![]() |
|||
実用ドイツ語教室(第27回) | |||
スタッハス (Stachus) 地名、愛称。これをさらっと使えると、なかなかミュンヘン人っぽい。「今、スタッハスにいるの。」駅名や看板にもかっこで書かれている。日本だったらどこだろう。京女に続く坂道を「女坂」というような?これは看板には書かんだろう。器からはみでたカキ氷がなつかしい。
| |||
![]() | |||
家にいる (zu Hause sein) 「家に(いる)がツーハウゼ(zu Hause)、それで家に(帰る)がナッハハウゼ(nach
Hause)よ。わかった?」それはいいんだけど、先生、ぜったい冠詞が要るっていったじゃんか。それにハウゼのさいごのeってなに?
| |||
![]() | |||
ゲニティフ (Genitiv) さあ、今回は全部説明だ。(頭痛い?)
| |||
![]() | |||
![]() |