![]() |
|||
実用ドイツ語教室(第26回) | |||
トート (tot, Tod) 日本語に(中途半端に)興味をもっている同僚がいる。「殿」をつけて私を呼ぶ。敬意を表しているつもりのようだ。さらに相手によって「さま」と「さん」を使い分けているようだ。まあ近く日本語講座を受けに行くって言っているので、そのうちわかってくるでしょう(と願いたい)。
| |||
![]() | |||
ナッケン (Nacken) うっ!たっ、たちあがれない。この一撃をくらってしまった。それでもうその1日は終わりでだ...。これ、こぴぺ。ぎっくり首なんて日本語はあるのか?首でも「うっ」ってのはあるのだ。ぜったいあるのだ。
| |||
![]() | |||
すねにきずのある身 (schlechtes Gewissen haben) 「この週末、やるべきことができず、私はすねにきずのある身です。」届いたメールに書いてあった。えっ?って思った。どんな悪い事をしたんだあ?「とにかく会って話そう。」って返事をした。
| |||
![]() | |||
![]() |