![]() |
|||
実用ドイツ語教室(第35回) | |||
エトヴァス ノイエス? (etwas Neues?) 調子どう?(Wie
geht’s?)という挨拶の決まり文句。普通は、あるいはあまり深くかかわりたくないときは、「ありがとう。いいよ。(Danke!
Gut.)」で終わりです。セバスチャンはこれで終わらせず、さらにいつも「エトヴァス・ノイエス?」って聞いてきます。
| |||
![]() | |||
ゲクゴォ (gekro-) 「か」のつくものなあーに。かぼちゃ!なんてやつのようです。簡単にいうんだなあ。 | |||
![]() | |||
シーフゲーエン (schief gehen) そのままでは「ひねくれていく」という意味なのですが、反語的に使われることがあるようです。「いいね(gut)」も考えてみれば、あまりよくないときや、もうたくさんなんてときに使われるなあ。いくつもあるんだろうね、こんな表現、ドイツにも。トーマスに聞いたら「首と足の骨を折ろう!(Hals-
und Beinbruch!)」なんて、スキー仲間で使っているそうです。「さあ、いこう!」ってときです。 | |||
![]() | |||
![]() |