・電子情報通信学会総合大会でM1 小林亜彩香さんが講演しました(2025.3)。

・電子システム系卒業・修了祝賀会において、M2今西蓮さん、4回生 亀井風歌さん、4回生 三浦晏蒔さんが研究活動部門で優秀賞を受賞しました(2025.3)。

・IEEE AP-S Kansai Joint Chapter and IEEE MTT-S Kansai Chapter合同若手技術交流会2024で4回生 坂野滉馬さんがIEEE MTT-S Kansai Chapter Best Poster Awardを受賞しました(2024.12)。

・電子システム系大学院中間発表において、小林亜彩香さんが最優秀賞を、寳田海流さんが優秀賞を受賞しました(2024.12)。

・野坂研究室は「SEMICON Japan 2024」に出展します(2024.11)。

・APMC2024に4回生 亀井風歌さんの論文が採択されました(2024.5)。

・大学図書館の教員お薦め本に野坂教授が寄稿しました(2024.5)。

・EuMC2024に4回生 三浦晏蒔さんの論文が採択されました(2024.5)。

・EuMC2024にM1 小林亜彩香さんの論文が採択されました(2024.5)。

・電子情報通信学会総合大会でM1 今西蓮さん、永田康喜さんが講演しました(2024.3)。

・電子システム系卒業・修了祝賀会において、4回生小林亜彩香さんが研究活動部門で優秀賞を受賞しました(2024.3)。

・半導体のオリンピックと称されるISSCC2024にて野坂教授の共著論文が発表されました(2024.2)。

・IMS2024にM1 澁江春希さんの論文が採択されました(2024.2)。

・RWW2024においてM1 稲熊修一さんが学生論文コンテストのファイナリストの一人に選ばれました(2023.12)。

・RWS2024にM1 稲熊修一さんの論文が採択されました(2023.9)。

・APMC2023に4回生 小林亜彩香さんの論文が採択されました(2023.9)。

・電子情報通信学会ソサイエティ大会でM1 今西蓮さん、澁江春希さんが講演しました(2023.9)。

・「大学見本市2023~イノベーションジャパン」への出展についてプレスリリースされました(2023.8)。

・野坂研究室は「大学見本市2023~イノベーションジャパン」に出展します(2023.8)。

・IEEE MTT-S Kansai Chapter主催 16th Kansai Microwave Meeting for Young EngineersでM1 今西蓮さんがBest Presentation Awardを受賞しました(2023.7)。

・EuMC2023に4回生 小林亜彩香さんの論文が採択されました(2023.5)。

・EuMC2023にM1 永田康喜さんの論文が採択されました(2023.5)。

・電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会で「Beyond 5Gに向けた高速ビームステアリング技術」について野坂教授が招待講演を行いました(2023.3)。

・Beyond 5G推進コンソーシアムのシンポジウム「テラヘルツ無線のB5G/6Gに向けての取り組み その2」で野坂教授が講演しました(2023.2)。

・研究課題の採択についてプレスリリースを行いました(2023.1)。

・RWS2023に4回生 澁江春希さんの論文が採択されました(2022.9)。

・APMC2022に4回生 今西蓮さんの論文が採択されました(2022.8)。

・EuMC2022に4回生 今西蓮さんの論文が採択されました(2022.6)。

・科研費 挑戦的研究(萌芽)に採択されました(2022.6)。

・科研費 基盤研究(B)に採択されました(2022.2)。

・研究室の一期生となる3回生が仮配属されました(2021.11)。

・研究室がスタートしました(2021.4)。