• 796 -  パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

    パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

  • 795 -  「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

    「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

  • 794 -  文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

    文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

  • 793 -  薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

    薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

  • 792 -  「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

    「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

+Rな人記事一覧

300 -  「コンピュータ」を始めませんか?

「コンピュータ」を始めませんか?

加藤僚一さん(理工学研究科博士課程後期課程2回生) 写真:前列左
情報理工学部公認団体「Trigger」代表
斎藤和史さん(理工学研究科博士課程後期課程1回生) 写真:前列右
小栗由理佳さん(情報理工学部1回生) 写真:後列右
広垣太紀さん(情報理工学部3回生) 写真:後列左

情報理工学部公認団体「Trigger」のみなさん
中学生、高校生にコンピュータの魅力や楽しさを伝える

  • No.300
  • 2011年9月26日更新
(加藤さん)
僕がコンピュータをやり始めた中学生や高校生の時、わからない所があっても周りに教えてくれる人がいなかったため、1人寂しく学んだ記憶がずっと強く残っていました。
その体験から、コンピュータに興味を持っていても1歩が踏み出せない、教えてくれる人が周りにいないと感じている中学生、高校生のみなさんに、安心して勉強ができる環境を提供し、成長するきっかけを作ってあげたいと思っていました。

「Trigger」は、中学生・高校生に向けてコンピュータ講座の開講や講義を行う情報理工学部の公認団体です。今年の4月に立ち上げたばかりですが、今は大学院生や情報理工学部の学生を中心に20人ほどで活動を行っています。

今年の7月9日(土)、10日(日)には、中学生・高校生のみなさんに、カリキュラムを進めながらコンピュータを楽しんでもらい、僕たちにわからない事を聞いてもらえる場にしたいと「ACSESS」という学習イベント企画を行いました。「ACSESS」という言葉は、アカデミックコンピュータサイエンスにかけて換えた僕たちで作った造語です。



開催にあたり、草津市内の中学校や高校に手分けして電話をし、企画に興味を持っていただいた学校には学部の推薦状と企画書をお送りしたり、ポスターやホームページで告知を行ったりと、地道に企画のことを知っていただくようにしました。
また、未経験者の人が基本的な動作から簡単なプログラミングまでを段階的に学んでいけるように、参加者の年齢幅を考えながら資料を工夫して作成し、僕たちの中で何度もミーティングを重ねていきました。

当日は20名ほどの参加者を2~3人のチームに分け、Triggerの学生がそれぞれサポートに入りました。僕は全体の進行役でしたが、当日の様子を各メンバーから話してもらおうと思います。



(斉藤さん)

僕は未経験者に教えるのも初めてでしたし、チームには耳にハンディキャップを持った子が参加をしてくれていたので、最初はとても緊張しました。でも、その子が明るく前向きに取り組んでくれたのに、すごく刺激を受けました。他のグループに比べたらゆっくりでしたが、予定していたカリキュラムは全てこなす事ができましたし、参加をしてくれた子達も楽しんでくれたようです。自分自身が複数で勉強する楽しさを感じられるいい機会になりましたね。

(小栗さん)
私は院生の先輩に手伝ってもらいながら、2日間、チームの子たちを教えました。
普段は普通に使っているコンピュータ用語がまったく通じず、言葉の意味をどう伝えようか悩みましたし、教えるのって難しいなぁと改めて感じましたね。でも、みんなの吸収力の早さには本当に驚かされました。私自身も将来は教員を目指しているので、どんどん勉強してうまく教えていけるようになりたいと思いました。

(広垣さん)
僕は2日目のみ参加しました。最初は人見知りで話してくれなかった子が、一緒に関わっているうちに、「こうしたいけど、どうやってするの?」ってどんどん話しかけてくれたのが、とても嬉しかったです。また僕も初めて教える立場で不安だったんですが、同じチームに先輩もいたので、安心して企画に参加をすることができましたね。

(加藤さん)
参加者のみなさんは、予定していたカリキュラムを全てこなしてしまい、新たに追加でカリキュラムを考えなければいけないほど熱心に取り組んでくれたので、僕たちの方が驚かされましたね。また今の中学生、高校生のみなさんは、パソコンに慣れているなぁということにもびっくりさせられました。教える僕たちの方がいい勉強になりましたね。



この活動では、僕たちが習っている専門的な授業とはまた違い、独自性のある楽しいプログラミングを考えて伝えていくことができます。それがこの団体の良さだと思いますし、今後も学習イベント企画は開催していきたいですね。また、理系企業の社長や技術者の方の講演会なども計画中です。勉強をしたい人にはどんどん集まってきてほしいです。

理系では、まだまだ「学生が学生を支援する」体制が整っていないと感じます。
どちらかというと、情報理工学部は持っている知識をアウトプットする場が少ないのですが、活動を通じて、他にもアウトプットをしたいと思っているみなさんの手助けもしていきたいですね。みんなで一緒に情報理工学部を盛りあげていければいいと思いますし、できれば他学部ともコラボして新しいものを生み出していけたらいいなと思っています。


~Triggerのメンバー大募集!~

みなさんもTriggerで一緒に活動してみませんか?
毎週火曜日にBKCのクリエーションコア1階でミーティングを行っています。
活動に興味のある人は、ぜひ気軽に話を聞きに来て下さい。
もしくは、情報理工学部の事務室や僕たちに問い合わせをして下さいね!

最近の記事

  • 何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

    何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

  • 駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

    駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

  • 戦後70年 第62回「不戦のつどい」

    戦後70年 第62回「不戦のつどい」

  • アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

    アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

  • タバタトレーニング

    タバタトレーニング