• 796 -  パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

    パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

  • 795 -  「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

    「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

  • 794 -  文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

    文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

  • 793 -  薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

    薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

  • 792 -  「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

    「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

+Rな人記事一覧

160 -  もう一度考える「平和」の意味

もう一度考える「平和」の意味

大前友宏さん(政策科学部4回生)
山手達裕さん(文学部4回生)全学自治会平和委員会
立命館学園創立110周年学生企画でフォトジャーナリスト久保田弘信と『平和』について考える1週間「Peace Camp」を企画

  • No.160
  • 2010年12月3日更新

世界各国で紛争が起こっている中で、立命館大学の教学理念である「平和と民主主義」が制定されてから60年以上経ちました。ですが、みなさんにはあまり知られていないように感じています。そこで今回、「平和と民主主義」の意味を学生側から捉え直したいと思い、イベントを企画しました。

不戦の集いが行われる週である12月6日(月)~12日(日)に実施する「Peace Camp」では、「アフガニスタンの紛争と平和構築」について考えます。アフガニスタンをフィールドとするフォトジャーナリストの久保田弘信氏を招いた講演会や写真展などを実施。専門知識がなくても問題に触れて頂けるように工夫をしました。

「平和」というときれいごとや他人事のように聞こえるかもしれませんが、そういった偏見をなくして、「平和とは何か」について一緒に考えてみませんか?1人でも多くのみなさんに参加してもらえたら嬉しいです。   


大前友宏さん(左)と山手達裕さん(右)

「Peace Camp」について詳しくはこちらから

  • 取材・文
  • 畑仁優鋭(政策科学部3回生)

最近の記事

  • 何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

    何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

  • 駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

    駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

  • 戦後70年 第62回「不戦のつどい」

    戦後70年 第62回「不戦のつどい」

  • アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

    アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

  • タバタトレーニング

    タバタトレーニング