経済支援型奨学金

経済支援型奨学金は、意欲あるみなさんが、経済的な理由により学業をあきらめることなく、自らの意志と責任で夢を追い求められるよう応援するためのものです。
奨学金の種類は、「給付型(返還義務なし)」と「貸与型(返還義務あり)」があります。立命館大学独自の奨学金はほぼ全てが給付型です。貸与型で代表的なものは、日本学生支援機構奨学金です。それぞれにメリットとデメリットがありますので、上手く組み合わせながら活用し、有意義な学生生活を過ごしてください。
★大学院生の方へ★
本ページでは学生オフィスが扱う【経済支援型】の奨学金制度を紹介しています。
大学院生に対しては、経済支援型以外にも研究科や大学院課が扱う奨学金や研究助成制度があります。
それらに関しては、⼤学院キャリアパス推進室をご覧ください。
<Q&A>[2021.3.30更新]
よくある質問と回答を掲載しています。
<重要>
■ 2021年度 学部新入生 日本学生支援機構奨学金 予約採用の手続き方法を公開しました。
詳しくはこちらをご覧ください。[2021.3.26更新]
■ 2021年度 学部生対象 日本学生支援機構奨学金 定期採用の募集要項を公開しました。[2021.3.15更新]
日本学生支援機構 給付奨学金 および 立命館大学学費減免
日本学生支援機構 貸与奨学金 第一種(無利子)第二種(有利子)
■ 2021年4月入学予定 新入生対象(学部生・大学院生)の奨学金ガイダンス動画を公開しました。
詳しくはこちらをご覧ください。[2021.2.15更新]
■ 高等教育の修学支援新制度に係る2021年度の授業料減免と学費等納入についてはこちらをご覧ください。[2021.3.30更新]
■ 授業料減免に係る学費納入金額の確認方法はこちらをご覧ください。
What's new
- 2021.04.122021年度 日本学生支援機構 貸与奨学金【大学院】募集要項を公開しました
- 2021.04.12島根県松江市における大規模火災による被害を受けた皆さまへ
- 2021.04.09【日本学生支援機構 貸与奨学金 第二種】「新型コロナウイルス感染症の影響を受けた学生等に対する緊急対応」に関するご案内(学部生・大学院生)
- 2021.03.26【2021年度大学院奨学生採用候補者対象】日本学生支援機構 貸与奨学金(大学院)の進学手続に係る動画の公開について
- 2021.03.26日本学生支援機構奨学金 予約採用<2021年度 学部新入生>手続きについて
- 2021.03.18【2021年4月入学予定 大学院生対象】2021年度 日本学生支援機構 貸与奨学金(大学院)「予約採用」採用候補者決定通知書の送付について
- 2021.03.09令和3年 新潟県糸魚川市における地滑りによる被害を受けた皆さまへ
- 2021.03.03「高等教育の修学支援新制度」に係る2021年度の授業料減免と学費等納入について
- 2021.03.03令和3年 栃木県足利市における大規模火災による被害を受けた皆さまへ
- 2021.02.18令和3年 福島県沖を震源とする地震による被害を受けた皆さまへ
- 目次 -
- 遠距離から本学へ⼊学する学⽣をサポート
- 家計・家庭状況に急変が生じ修学困難に陥った学生をサポート
- 災害等により被災した学生をサポート
- (6)非常災害による修学困難者に対する立命館大学学費減免制度<学部生・大学院生・受験生>
(7)立命館大学父母教育後援会災害支援奨学金<学部生>
(8)立命館大学父母教育後援会会員災害見舞金<学部生>
※災害に遭われた場合、大学院生・大学院入学予定者は(6)に加え(2)もご覧ください。
学部入学予定者は、入学前に被災された場合、(4)(7)(8)は対象外となりますので(3)をご確認ください。
- (6)非常災害による修学困難者に対する立命館大学学費減免制度<学部生・大学院生・受験生>
- お知らせ(随時更新)
1.遠距離から本学へ⼊学する学⽣をサポート
(1)近畿圏外からの入学者を支援する奨学金<学部受験生>
概要 | 本学への入学を強く志望する地方(近畿圏外)からの入学者を支援 |
---|---|
対象 | 学部受験生 |
給付内容 | 入学後、年間30万円(前期・後期で15万円ずつ)を修業年限まで給付 |
採用定員 | 400名程度 |
募集・出願期間 | 2020年11月20日(金)~12月11日(金)【消印有効】2021年度入学予定者向けの募集は受付終了しました |
募集要項・願書 | 2021年度入学者向け 募集要項はこちらよりダウンロード・印刷してください。 |
継続手続関連 | 毎年4月に対象者に案内。詳細は「4.お知らせ」を参照。 |
2.家計・家庭状況に急変が生じ修学困難に陥った学生をサポート
(2)立命館大学大学院家計急変奨学金<⼤学院⽣>
概要 | 家計支持者が、死亡、重度後遺障害、勤務先都合による解雇、自営業等の破産、家屋が被災、新型コロナウイルスによる減収等の理由により家計に急変が生じ、経済的に修学困難となった大学院生を支援する。 |
---|---|
対象 | 大学院在学生 ※詳細は募集要項確認のこと |
給付内容 | 当該学期(セメスター)の授業料 ※在学中1回限り |
採用定員 | 10名程度 |
募集・出願期間 | 2020年度募集スケジュール |
募集要項・願書 | ①募集要項 ②願書 ③給与支払(見込)証明書 ④収入・所得報告書 ⑤郵送出願宛先用紙 |
(3)立命館大学家計急変学費減免<学部入学予定者・学部在学生> 2021年2月5日更新
概要 | 家計支持者が、死亡、重度後遺障害、自然災害により生計維持者の居住する家屋が被災、自然災害により生計維持者が30日以上の長期入院・加療の理由により経済的に修学困難となった学部入学予定者・学部在学生を支援する。 |
---|---|
対象 | 2021年度学部入学予定者・学部在学生 |
給付内容 | 年間授業料の1/4の額 |
採用定員 | 要件を満たし採用が決定された方全員 |
募集・出願期間 |
<2021年度学部入学予定者向け> 4月入学 第1回:2021年2月5(金)~ 2021年2月26日(金)※消印有効 第2回:第1回締切後 ~ 2021年4月26日(月)※消印有効 9月入学 随時:2021年7月12(月)~ 2021年10月25日(月)※消印有効 <学部在学生向け> 後日掲載予定 |
募集要項・願書 | <2021年度学部入学予定者向け> ①2021年度募集要項 (学部入学予定者向け)②2021年度願書(学部入学予定者向け) ③市・府民税課税証明書(見本) <学部在学生向け> 後日掲載予定 |
(4)立命館大学父母教育後援会家計急変奨学金<学部生>
概要 | 家計支持者の死亡、重度後遺障害により就労不能となったことにより、家計に急変が生じ、 経済的に困難な状況となった在学生を支援する |
---|---|
対象 | 学部在学生(学部1~4回生) |
給付内容 | 採用が決定した学期から修業年限までの授業料相当額(学費減免) |
採用定員 | 要件を満たし採用が決定された方全員 |
募集・出願期間 | 随時募集 <春学期学費分> ~2020年7月31日まで |
募集要項・願書 | ①2020年度募集要項 ②2020年度願書 ③郵送宛先用紙 上記よりダウンロード・印刷してください。 |
(5)立命館大学父母教育後援会会員弔慰金<学部生>
概要 | 立命館大学父母教育後援会会員が亡くなられた場合、弔慰金を献呈する。 |
---|---|
対象 | 学部在学生(学部1~4回生) |
給付内容 | 5万円(1世帯)を指定口座への振込み |
採用定員 | 要件を満たす方全員 |
募集・出願期間 | 父母教育後援会会員の方が亡くなられてから1年以内 |
申請書 | 父母教育後援会HPより入手 ※提出は所属キャンパス学生オフィスです。 |
3.災害等により被災した学⽣をサポート
(6)非常災害による修学困難者に対する立命館大学学費減免制度 <学部⽣・⼤学院⽣>
令和2年7月豪雨 | |
概要 | 非常災害(非常災害対策本部が設置された災害)による被災によって修学の継続が困難となった学生を支援する。 |
対象 | 在学生(学部生、大学院生) |
給付内容 | 当該年度学費を上限とし、原則として単年度限りの学費減免 |
採用定員 | 要件を満たし採用が決定された方全員 |
募集・出願期間 | 詳細は募集要項をご確認ください。 |
募集要項・願書 | 令和2年7月豪雨の募集要項についてはこちら。 |
(7)立命館大学父母教育後援会災害支援奨学金<学部⽣>
概要 | 災害等による人的・経済的被害を受け、授業料等の納付が困難となった学生に対して、修学の継続を支援する。 |
---|---|
対象 | 学部在学生(学部1~4回生) |
給付内容 | 2学期分の授業料相当額(学費減免) |
採用定員 | 要件を満たし採用が決定された方全員 |
募集・出願期間 | 随時募集(災害発生した日から一年以内に出願) |
申請要項・願書 | 募集要項・願書(随時募集) |
(8)立命館大学父母教育後援会 会員災害見舞金<学部⽣>
概要 | 災害により被害にあわれた立命館大学父母教育後援会会員の世帯に対して見舞金を給付する。 |
---|---|
対象 | 学部在学生(学部1~4回生) |
給付概要 | 5万円(1世帯)を指定口座へ振込み |
採用定員 | 要件を満たす方全員 |
募集・出願期間 | 随時、学生オフィスにて |
募集要項・願書 | 父母教育後援会HPより入手 ※提出は所属キャンパス学生オフィスです。 |
4.お知らせ
・各種奨学金の継続手続について
-入学試験受験前予約採用型奨学金(2016年以前入学者対象)の継続審査の詳細につきましては、2020年3月中旬以降にmanaba+Rにてお知らせいたします。
(学生生活報告書のweb提出、父母の所得証明書の提出が必要です。)