Q&A

Q&A
理工学部には女の子は何人ぐらいいますか。

理工学部には370名ぐらい女の子がいます。女の子が多い学科と少ない学科がありますが、少ない学科では、教室の中に女の子は自分だけということもあります。慣れると気にならないですが、最初はどうしよう、とか思いました。

男子学生ばかりの中でやっていけるかどうか不安です。。。

理工学部には、入学したての1回生をサポートする「オリター」という学生団体があり、さまざまな相談に対応してくれます。オリターには女子学生も所属していますので、何でも気軽に相談できます。また、男子学生も気さくに話しかけてくるので、すぐになじむことができると思います。ただ、普段男子ばかりと話しているので、女子と話すときに緊張することがあります。。。

男子学生が多くて良かったこと、困ったことを教えてください。

良かったことは、お手洗いに並ぶ必要がないこと、実験のときに男子が重い物を持ってくれること、女の子が少ないので、男子が優しいことです。あと、困ったことは、男子学生には暑がりの人が多いので、研究室の温度がすぐに下げられてしまうことです。ファッションであったり、メイクであったり、女性ならではの情報が全く入ってこないので、意識して情報を収集しないと男性化してしまうことも、困ったことでしょうか。

「勉強」と「研究」って、どこが違うのですか?

「勉強」は誰かが発見したことを学ぶこと。「研究」は誰も知らないことを発見するために学ぶこと。「研究」するためには、まずは誰かが発見したことを学ぶ「勉強」が必要なので、今は「勉強」を頑張ってください。理工学部では特に、数学と物理の勉強が大事です。

白衣に憧れているのですが、着ることはありますか。

薬品を扱うような実験をする学科や研究室では着ることもあります。

理系は実験やレポートで忙しいということを聞きますが、アルバイトやサークルはできますか。

確かに文系と比べると忙しいと思いますが、私はアルバイト2つとサークル2つをかけもちしています(もちろん、実験やレポートもしっかりやっていますよ)。時間をやりくりすれば何とかなるので(しんどいときもありますが)、大丈夫です。

研究室には毎日行って、一日中こもるのでしょうか。

実験系の研究室だと基本的には毎日研究室にいっています。理論系など家でも研究ができる分野だと、日によっては、研究室ではなく、家ですすめることもできます。また、フィールド調査など大学外で調査をする研究室もあります。

ノートパソコンは必要ですか。

大学では学生用のパソコンが多く用意されているので、必ず必要というわけではありませんが、あったほうが便利です。

大学に下校時間はありますか。

選択する科目にもよるので日によって違います。授業が午前中だけで終わったり、午後だけで終わる日もあります。中学や高校のように、毎日、朝から夕方まで授業があるというわけではないので、自由時間は多いですよ。

他の学部や他の学科との交流はありますか。

英語の講義は他学科の学生と一緒に受講するので交流できますよ。また、体育の授業では他学部の学生と一緒に受講するので、他学部の学生とも友達になれます。

留学してみたいのですが、理工学部から留学できますか。。

理工学部には留学プログラムが3つあるので、やる気があれば留学できます。初めての留学にお勧めなのがグローバルエンジニアプログラムというプログラムで、10名ぐらいの理工学部の学生プラス先生で行きます。10日間ぐらいの短期間なので、海外に行ったことがない人でも安心して参加できますよ。

英語がちょっと、、、なんですが、やっぱりまずいですか。

すっごくまずいです(汗)。理工学部で英語ができないと、どんなにすごい研究をしても日本語が分かる人にしか伝えられません。でも、英語であれば、多くの人に伝えることができるし、英語で話す人のほうが多いので、他の人の研究も聞くことができます。理工学部の英語の授業は課題が多くてハードですが、頑張って勉強しましょう!

両親は実家からの通学を勧めていますが、下宿した方がいいですか。

授業とサークル活動を両立するには下宿が便利だと思いますが、実家だと炊事・洗濯をしなくてもよいので(しなくてよいわけではないですよ)、一概にどちらがよいとはいえません。親御さんとよく相談してくださいね。

下宿する予定なのですが、自炊できるかどうか心配です。

私も自炊は苦手です(笑)。なので、大学の100円朝食で朝ご飯を食べたり、夕ご飯を学食で食べたりしています。昼ご飯も学食なので、結局全部学食だったりします。でも、自炊もします。。。

休日は何をして過ごしていますか?

京都でショッピングしたり、お寺や神社、歴史的な建物を見てまわったりしています。(電車で20分くらいで行けるので、すごく便利です。)京都は歴史も古く、貴重な建物がたくさん建っているので楽しいです。学会発表の期日が迫っている場合は、大学の研究室にこもることもあります。