サービスラーニング科目は、主にNPO・NGOや地域の市民団体、行政機関と共働して、まちづくり・伝統文化・環境保護・災害復興などの身近な社会の課題や問題を地域の人々と一緒に考え、解決していくことを通じてシチズンシップを学ぶ科目です。
-
時代祭 衣装の虫干しボランティア体験プログラム参加者募集場所:平安神宮(京都)
-
ボランティア相談 予約受付中!
-
「大船渡盛町七夕まつりサポートプロジェクト -a story in 2024-」を作成しました
サービスラーニングとは、大学における学びと社会における諸課題の解決を具体的な実践活動を通して結合させていく学びの手法です。このような視点から実践される様々な社会貢献活動によって、双方向の人間関係を育み、学生のみなさんが市民としての資質や社会性を高め、課題解決力、チームとしての実践力などを高めていくことを目的としています。
サービスラーニングセンターは、多様な地域団体やNPO・NGOとつながっています。どこも、学生のみなさんを受け入れ、学びを支援してくださる信頼できる組織です。このネットワークを、充実した学生生活に活かしてみませんか?