• Home
  • Research areas
  • Publications
  • Link

研究業績一覧

  • 河野弘美,谷村緑「アクション・リサーチを通した夜間短期大学における. 学習記録手帳と振り返りによる自律学習支援」『研究論叢』96, 23-43.
    https://www.kufs.ac.jp/irislp/pdf/ronsou96.pdf
  • Masakazu Yamaguchi and Midori Tanimura “A Pragmatic Analysis of Interactions among Speakers of English as a Lingua Franca on a LEGO Task: Exploring the functions of other-initiated repairs in ELF communication,” The 23rd Pragmatics Society of Japan
  • 谷村緑,竹内和広,吉田悦子「ELF多人数課題達成会話におけるパラ言語情報分析の課題・問題点」『電子情報通信学会技術研究報告. TL, 思考と言語』 121 (87) pp. 13-14.
  • Masataka Yamaguchi and Midori Tanimura “Learning to use English in the era of globalization: The case of international students on a LEGO task,” AILA World Congress 2021
  • 谷村緑 「目的指向の多人数・異文化会話コーパスにおけるスタンスの表明と調整-人称代名詞I, we, youの相互行為上の役割-」『日本英語学会第39回大会』(オンライン開催)
  • 谷村緑,竹内和広,吉田悦子「対面でのレゴ共同作業場面におけるELF環境インタラクション」『電子情報通信学会技術研究報告. TL, 思考と言語』 121 (308) pp.17-18.
  • 谷村緑, 竹内和広, 吉田悦子, 仲本康一郎, 山口征孝 「レゴを使った目的指向の多人数・異文化会話コーパスにおけるスタンスの表明」『電子情報通信学会技術研究報告. TL, 思考と言語』 119(484) pp. 33-38.
  • 谷村緑, 吉田悦子, 仲本康一郎「日英語による課題達成対話の空間参照枠-参与者間での言語・非言語の相互作用- 」『第44 回社会言語科学会大会発表論文集』pp. 222-225.
    http://conference.wdc-jp.com/jass/44/index.html
  • Rachelle Meilleur, Agnes Patko, Midori Tanimura and Hiromi Kono “Autonomy: Incorporating Self-Regulated Learning Activities into Regular EFL Classes,” Studies in English Linguistics & Lterature 35, pp. 127-135.
  • Midori Tanimura, Koichiro Nakamoto and Etsuko Yoshida “How analogy and metaphor are used in interaction: Comparing visible and nonvisible conditions of learners’ task-based corpus,” The 29th Conference of the European Second Language Association, p. 211.
    https://www.eurosla2019.se/wp-content/uploads/sites/42/2019/08/EuroSLA_Book_of_Abstracts.pdf
  • 谷村緑,吉田悦子,仲本康一郎 「課題達成対話における協働行為と inclusive “we”―英語を母語とする教師と英語学習者の非対称性に注目して―」 『第43回社会言語科学会研究大会発表論文集』 pp. 142-145.
    http://conference.wdc-jp.com/jass/43/
  • 河野弘美,谷村緑 「学習記録手帳と振り返りを用いた自律学習支援システムの構築」 『第23回大学コンソーシアム京都FDフォーラム報告集』 p. 372.
  • Midori Tanimura, Koichiro Nakamoto and Etsuko Yoshida “How People Understand Each Other in Interaction Using Figurative Language: Comparing Japanese and English Task-based Dialogues,” The English Linguistic Society of Japan, 12th International Spring Forum 2019, pp. 29-30.
  • 谷村緑,竹内和広,吉田悦子,仲本康一郎 「レゴを使った目的指向の多人数・異文化会話コーパスの構築」 『電子情報通信学会技術研究報告. TL, 思考と言語』 119 (114), pp. 37-42.
  • 谷村緑,仲本康一郎 メタファーで覚えるイディオム[12・最終回] 人生は航海である 『英語教育』 3月号 (大修館書店)
  • 谷村緑,仲本康一郎 メタファーで覚えるイディオム[11]人生は旅である 『英語教育』 2月号 (大修館書店)
  • 谷村緑,仲本康一郎 メタファーで覚えるイディオム[10]人間関係は物理的接触である 『英語教育』 1月号 (大修館書店)
  • 谷村緑,仲本康一郎,吉田悦子 「課題達成対話における談話構造の違い―目的を表す「ように」 と 「so that」 を中心に―」 『第41回社会言語科学会研究大会発表論文集』 pp. 186-189.
  • 河野弘美, 谷村緑, ラッシェルメイヤ,アグネスパトコ 「学習記録手帳を利用した自律学習支援のための取り組みについて」 『第22回大学コンソーシアム京都FDフォーラム報告集』 p. 320.
  • 谷村緑,吉田悦子 「課題達成対話における日本人英語学習者の基盤化形成とジェスチャーの同期」 『日本語用論学会第19回大会発表論文集』 第12号, pp. 289-292.
    http://pragmatics.gr.jp/content/files/proceedings/Proceedings_12_2017.pdf
  • Midori Tanimura and Masakazu Yamaguchi “Politeness and Consensus Building Strategies in a Task-based Corpus of English Learners,” The 4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference, pp. 415-422.
  • 谷村緑,仲本康一郎 メタファーで覚えるイディオム[9]意志は〈力〉である 『英語教育』 12月号 (大修館書店)
  • 谷村緑,仲本康一郎 メタファーで覚えるイディオム[8]感情は上昇し,下降する 『英語教育』 11月号 (大修館書店)
  • 谷村緑,仲本康一郎 メタファーで覚えるイディオム[7]議論は闘いである 『英語教育』 10月号 (大修館書店)
  • 谷村緑,仲本康一郎 メタファーで覚えるイディオム[6]考えることは移動することである 『英語教育』 9月号(大修館書店)
  • 谷村緑,仲本康一郎 メタファーで覚えるイディオム[5]考えることは探すことである『英語教育』 8月号 (大修館書店)
  • 谷村緑,仲本康一郎 メタファーで覚えるイディオム[4]理解することは見ることである 『英語教育』 7月号 (大修館書店)
  • 谷村緑,仲本康一郎 メタファーで覚えるイディオム[3]アイデアは〈資源〉〈商品〉である 『英語教育』 6月号 (大修館書店)
  • 谷村緑,仲本康一郎 メタファーで覚えるイディオム[2]アイデアは<もの>である 『英語教育』 5月号 (大修館書店)
  • 谷村緑,仲本康一郎 メタファーで覚えるイディオム[1・新連載] 認知言語学に基づく語彙学習の可能性 『英語教育』 4月号 (大修館書店)
  • 谷村緑,仲本康一郎,吉田悦子 「課題達成対話における談話構造の違い―目的を表す「ように」 と 「so that」 を中心に―」 『第41回社会言語科学会研究大会発表論文集』 pp. 186-189.
  • 河野弘美, 谷村緑, ラッシェルメイヤ,アグネスパトコ 「学習記録手帳を利用した自律学習支援のための取り組みについて」 『第22回大学コンソーシアム京都FDフォーラム報告集』 p. 320.
  • 谷村緑,吉田悦子 「課題達成対話における日本人英語学習者の基盤化形成とジェスチャーの同期」 『日本語用論学会第19回大会発表論文集』 第12号, pp. 289-292.
  • Midori Tanimura and Masakazu Yamaguchi “Politeness and Consensus Building Strategies in a Task-based Corpus of English Learners,” The 4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference, pp. 415-422.
  • 河野弘美, 谷村緑, ラッシェルメイヤー「オーラルリフレクション-英語学習者の学習ふり返り実践 」『日本教育工学会研究報告集』 17(2), pp. 29-136.
  • Midori Tanimura, Koichiro Nakamoto and Rebecca Calman “Designing Classroom Activities for Learning Idioms: Comparing Metaphor Awareness Method and Translation Method,” 『研究論叢』 89, pp.129-146.
    https://www.kufs.ac.jp/irislp/pdf/ronsou89.pdf
  • 河野弘美, 谷村緑, ラッシェルメイヤー「自律学習記録と振り返りによる気づき:インタビュー調査を通して」『日本教育工学会研究報告集』 16(2), pp. 171-178. 
  • Midori Tanimura, Etsuko Yoshida. Kouichiro Nakamoto and Kazuhiro Takeuchi “Teacher-learner Interaction with Asymmetrical Power and Knowledge: A Case of a Noncooperative Pair,” The 26th Annual Conference of the European Second Language Association.
  • Midori Tanimura, Rachelle Meillleur and Hiromi Kono “Reflecting on Language Study: the Gap between Learners’ Thoughts and Actual Behavior,” Individuals in Contexts: Psychology of Language Learning 2.
  • 谷村緑,吉田悦子,仲本康一郎,竹内和広 「課題遂行対話における相互行為プロセス ―英語母話者と日本人英語学習者はどのようにグラウンディングを成立させるか―」 『第35回社会言語科学会研究大会発表論文集』 pp. 164-167.
  • Midori Tanimura, Etsuko Yoshida, Koichiro Nakamoto and Kazuhiro Takeuchi “How People Achieve Common Ground in Asymmetrical Setting of Task-based Dialogues: Comparing Pairs of Native English Speakers to Pairs Comprised of a Native English Speaker and a Non-native English Speaker,” The 48th British Association of Applied Linguistics Annual Meeting, p. 190.
  • Midori Tanimura, Koichiro Nakamoto and Rebecca Calman “Retention of Idiomatic Expressions through Image Schema – One-semester Classroom Activities in a Japanese University Setting,” The 24th Annual Conference of the European Second Language Association, p. 201.
  • Aaron Campbell, Midori Tanimura and Andy Clark “Best Practices in a Large Scale Extensive Reading Program,” Extensive Reading SIG of JALT: The 7th Annual Extensive Reading Seminar, p. 20.
  • 谷村緑 「スピーキングに見られる対話の修復」 『学習者コーパス活用ハンドブック』(大修館書店) 投野由紀夫,金子朝子,杉浦正利,和泉絵美編 pp. 169-177. 
  • 谷村緑,吉田悦子,仲本康一郎,竹内和広 「課題遂行対話における説明の方略-対話型言語教育への応用」 『第31回社会言語科学会研究発表大会発表論文集』 pp. 186-189.
  • 谷村緑,仲本康一郎 「初心者のための翻訳の授業-認知対照言語学と認知言語学の観点から」 『研究論叢』 77, pp. 13-28.
  • Midori Tanimura, Koichiro Nakamoto, Etsuko Yoshida and Kazuhiro Takeuchi “Construal Effects on Description of Events in a Joint Attention Framework in Task-based Dialogues,” The 13th annual conference of the Japanese Society for Language Sciences, pp. 151-152.
  • Midori Tanimura “Japanese English Learners’ Read-aloud Database,” 『英語教育研究』 33, pp.1-10.
  • Midori Tanimura, Etsuko Yoshida, Koichiro Nakamoto and Kazuhiro Takeuchi “Hearers’ Role in Task-based Dialogues by Native English Speaker Pairs and by Japanese English Learner Pairs - Focusing on Conversation Sequences Starting with a Question,” The 43rd British Association for Applied Linguistics, p. 151.
  • 谷村緑,仲本康一郎 「日英対照から考える翻訳の授業」 『大学英語教育学会全国大会要綱』 48, pp. 263-264.
    https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_10498611_po_ART0009572329.pdf?contentNo=1&alternativeNo=
  • Midori Tanimura “L2 learners' establishing common ground with and without a shared visual workspace,” Second Language Research Forum, p. 58.
  • 谷村緑,吉田悦子,竹内和広 「課題遂行対話におけるグラウンディング成立の記述方法の検討-日本人英語学習者の場合」 『第23回社会言語科学会大会論文集』 pp. 162–165.
  • 横川博一編, 谷村緑 他8名 『日本人英語学習者の英単語親密度 音声編 - 教育・研究のための第二言語データベース 』 くろしお出版
  • 谷村緑 「日本人英語学習者による英語朗読音声データベース」『日本音声学会全国大会』 12巻 3号, pp. 85-88.
  • 吉田悦子,谷村緑 「同一指示関係を記述するためのアノテーションモデルの検討-MUC7とMATEを比較して」 『言語処理学会第14回全国大会』 pp. 440-443.
    https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2008/pdf_dir/A3-6.pdf
  • 藪内智, 里井久輝, 谷村緑 「日本人英語学習者による日英語の朗読における韻律特性」『日本音声学会全国大会』 11巻 3号, pp. 110-111.
  • 谷村緑,内山将夫,小谷克則,井佐原均 「日本人英語学習者の要約文の評価方法の検討」 『言語処理学会第13回年次大会』 pp. 951-954.
    https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2007/pdf_dir/PA3-7.pdf
  • 谷村緑,和泉絵美,竹内和宏,井佐原均 「日本人英語学習者の談話における参照点の記述方法の検討」 『言語処理学会第13回年次大会』 pp. 478-481.
    https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2007/pdf_dir/S1-2.pdf
  • 横川博一編, 谷村緑 他8名 『日本人英語学習者の英単語親密度 文字編 - 教育・研究のための第二言語データベース 』 くろしお出版
  • Masao Utiyama, Midori Tanimura and Hitoshi Isahara “Organizing English Reading Materials for Vocabulary Learning,” The 43rd Association for Computational Linguistics, pp. 117-120.
    https://aclanthology.org/P05-3030.pdf
  • Midori Tanimura, Kazuhiro Takeuchi and Hitoshi Isahara “Developing a Learners' Discourse Processing Model from NICT JLE Coprus - An Appropriate Tagset-” The proccedings of the NICT JLE Corpus Symposium, pp. 91-100.
  • 谷村緑,竹内和広,井佐原均 「英語教育のための照応詞使用についての調査」 『言語処理学会第11回年次大会』
    https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2005/pdf_dir/S5-4.pdf
  • 内山将夫,三浦真磁,谷村緑, 井佐原均 「言の場(ことのば)」 『言語処理学会第11回年次大会』
    https://anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2005/pdf_dir/S4-1.pdf
  • 谷村緑(学位論文) 「日本人英語学習者の談話における照応表現習得過程-横断的研究に基づいて」 『大阪外国語大学博士論文シリーズ』 30, pp. 1-220.
  • Midori Tanimura, Hirokazu Takeuchi and Hitoshi Isahara “From Learners' Corpora to Expert Knowledge Description: Analyzing Prepositions in the NICT JLE (Japanese Learner English) Corpus,” The 18th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation, pp. 139 - 147.
    https://core.ac.uk/download/pdf/144458566.pdf
  • 横川博一,籔内智,谷村緑 「単語認知プロセスにおける語彙の生起頻度・親密度情報の影響-語彙性判断課題・意味性判断課題による検討」 『第 30 回全国英語教育学会大会発表要綱集』 pp. 696-699.
  • Masao Utiyama, Midori Tanimura and Hitoshi Isahara “Constructing English Reading Courseware,” The 18th pacific Asia Conference on Language, Information and Computation, pp. 173-180.
  • 内山将夫,谷村緑,井佐原均 「英語読解のためのコースウェアの作成 」 『情報処理学会研究報告』 20, pp. 147-152.
  • Katsunori Kotani, Midori Tanmura, Takehiko Yoshimi, Kutsumi, Takeshi, Ichiko Sata and Hitoshi Isahara “A Reading Evaluation Method for EFL-Learners: Reading Speed based Evaluation” The 2nd Asia TEFL International Conference, pp.150-151.
  • 谷村緑,松村優子「大学生の英作文における照応表現使用の分析」『大学英語教育学会全国大会要綱』 41, pp. 216-217.
  • Mari Kikuchi, Midori Yamamoto, Machiko Yoshimura, Satoshi Yabuuchi and Midori Tanimura “Assessing the Hierarchical Structure of L2 Mental Lexicon: An Analysis of Categorical and Non-categorical Word Association.” JACET BULLTIN 34, pp. 27-36.
    https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_10501363_po_ART0004891445.pdf?contentNo=1&alternativeNo=
  • 谷村緑 「日本人英語学習者における照応関係の習得に関する実験調査-a と the を中心に」 The Language Teacher 25 (9), pp. 33-42.
  • 石川保茂,中戸一子,谷村緑 「Pear Story における日英語対照: 指示表現を中心に」『大学英語教育学会全国大会要綱』 40, pp. 131-132.
  • 菊池真理,藪内智,山本みどり,吉村満知子, 谷村緑 「日本人英語学習者のメンタルレキシコンを探る-語彙サイズと連想量を手がかりに-」『大学英語教育学会第39回全国大会』 pp. 242-243.
    https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_10497216_po_ART0004897251.pdf?contentNo=1&alternativeNo=
  • Midori Tanimura, Judy Noguchi, Yasushige Ishikawa, Akiko Hasegawa and Masako Ishii “Non-use of Humor in Science and Engineering Presentations by Japanese Graduate Students: Language, Cultural or Discourse Community Barriers?” International Humor Conference International Humor Conference, p.16.
  • Midori Tanimura "The Influence of Stereotyping on Japanese Learners,” The Japanese Learner 6, Oxford University Press, pp.20-30.