経歴

学歴

2009年(平成21年)3月 栃木県立栃木高等学校 卒業

2010年(平成22年)4月 慶應義塾大学 商学部 入学

2015年(平成27年)3月 慶應義塾大学 商学部 卒業(指導教授:小野晃典先生)

2015年(平成27年)4月 慶應義塾大学大学院 商学研究科 修士課程 入学

2017年(平成29年)3月 慶應義塾大学大学院 商学研究科 修士課程 修了(指導教授:小野晃典先生)

2017年(平成29年)4月 慶應義塾大学大学院 商学研究科 博士課程 入学

2020年(令和02年)3月 慶應義塾大学大学院 商学研究科 博士課程 単位取得退学
(指導教授:小野晃典先生、副指導教授:John W. Cadogan先生)

2021年(令和03年)1月 博士(商学)取得(慶應義塾大学)

職歴

本務校

2017年(平成29年)4月 日本学術振興会 特別研究員(DC1)[~2019年(平成30年)3月(中途辞退)]

2019年(平成31年)4月 福井県立大学 経済学部 助教 [~2021年(令和03年)3月]

2021年(令和03年)4月 立命館大学 経営学部 准教授 [~現在]

その他

2018年(平成30年)4月 慶應義塾大学 通信教育課程 経済学部 科目担当員(商業学)[~現在]

2021年(令和03年)4月 福井県立大学 経済学部 非常勤講師 [~2023年(令和05年)3月]

所属学会

日本商業学会

日本マーケティング学会

European Marketing Academy (EMAC)

American Marketing Association (AMA)

Global Alliance of Marketing & Management Associations (GAMMA)

所属研究会

チャネル研究会

新制度派経済学研究会[研究会終了]

受賞

立命館大学経営学部 研究成果表彰制度 奨励賞(研究成果の国際発信)(2024年3月)

KSMS Best Conference Paper Award, Honarable Mention Award(2023年11月)

日本マーケティング学会 マーケティングジャーナル2022 奨励賞(2022年10月)

KSMS Best Conference Paper Award, Premier Award(2017年11月)

ICAMA Honorable Mention(2015年10月)

慶應義塾大学 商学会賞(2015年3月)

慶應義塾大学 商学会賞(2014年3月)

研究助成

2023~2026年度 科学研究費補助金[若手研究]4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 930千円)
・研究課題:デュアル・チャネル構造におけるチャネル同士の対立(課題番号:23K12572)
・研究代表者:石井隆太

2019~2021年度 科学研究費補助金[基盤研究(B)]千円 (直接経費: 千円、間接経費: 千円)
・研究課題:デジタル時代における製造業者の流通環境への適応 (課題番号:23H00862)
・研究代表者:久保知一先生(中央大学)

2022年度    科学研究費補助金[研究成果公開促進費(学術図書)]1,200千円
・研究課題:デュアル・チャネル-B2Bマーケティングにおける流通戦略-(課題番号:22HP5124)
・研究代表者:石井隆太

2020~2022年度 科学研究費補助金[若手研究]4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
・研究課題:海外市場におけるデュアル・チャネル選択要因の探究(課題番号:20K13619)
・研究代表者:石井隆太

2019~2021年度 科学研究費補助金[基盤研究(B)]15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
・研究課題:マーケティング・チャネルの硬直性:機敏なチャネル転換を阻む原因の探求(課題番号:19H01543)
・研究代表者:結城祥先生(中央大学・神戸大学)

2017~2018年度 科学研究費補助金[特別研究員奨励費]2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
・研究課題:デュアル・チャネルの選択と成果(課題番号:17J03156)
・研究代表者:石井隆太