3回生の歓迎会も含めて忘年会をしました。
来年も頑張りましょう!!
Harmonic 2019
M2 水野君
M2 藤村さん
ポスター賞受賞!
9月4日から6日まで、研究室ゼミ旅行で仙台に行ってきました。
1日目は移動した後、みんなで飲みました!
2日目は東北大学の方々と合同で発表を行いました。
Masihullahさんの発表。
黒木くんの発表。
小原くんの発表。





お昼ごはんは海鮮!
牡蠣がすごくおいしかったです!
夜ご飯は空港で牛タンを食べました!
マッシさんが発表してます.
大好きな先生ともパシャリ。
山末研のみんなともパシャリ。お疲れ様でした!!

・立命館大学 山末研
・立命館大学 橋本研
・京都府立大学 山川研
・大阪市立大学 水谷研
の合計、3大学(4研究室)での合同ゼミが大阪でありました。
山末研からは、水野くん(M2)、藤村さん(M2)、中川さん(M1)、渡辺くん(B4)、中浦くん(B4)、村上くん(B4)が参加しました。
水野くんの発表。
渡辺くんの発表。
先生からのありがた~い講評
ゼミ後にパシャリ
ゼミ後は懇親会!



高校生たちが主体となって炉を作っています!
1日目の作業はここまでです。
バーベキュー!
がんばった高校生たちのために先生が調理をしてます!
完成した炉に砂鉄(マグネタイト)と砕いた木炭をいれています
レンガを取り除いています(熱いけどがんばれ...!)
ケラを炉からはがしてます(うまく取り外せるかな...??)暑い中、皆さんお疲れ様でした!!
ケラを取り出すことができました!!
ケラを取り出したあとの炉です
修士学生の藤村さんが廃棄物を使った水素製造に関する発表を行いました.
ISIE-SEM2019という学会に参加するためにベルリンまで行ってきました.
学会前夜は東北大の松八重先生,種田さん,片桐さんとインド料理を頂きました.
学会はHarnack Hausで行われました.
山末先生は口頭発表での参加でした.
先生が握力で割ってしまったコップです…
学会初日の夜は参加者の方々と会場近くのビアガーデンで交流しました.
学会二日目に院生の鷹田・中川がポスター発表を行いました.
発表終了後の鷹田・中川です.
学会終了後の懇親会!
一次会のメニューはたこ焼きとから揚げ!
先生も手作りから揚げにご満悦
二次会はピザとお酒でより盛り上がりました!