大学院の特色あるプログラムトップページ 立命館大学 大学院トップページ
立命館大学 大学院の特色あるプログラム
国際通用性を高めた言語教育専門家の養成
 
contents menu
 
大学院入試に関するお知らせはこちら
 
大学院入試要項の請求はこちら
矢印プログラムの概要矢印大学院GPプログラム担当教員からのメッセージ矢印大学院GPに携わっている大学院生等の声|
 
大学院GPに携わっている大学院生等の声
 
2008年度TESOLプログラム参加者
今後の英語教育に欠かせないと思い受講を決めたTESOLの資格認定コース。昨年夏のUBCに続き今夏の本学での受講は、想像通りハードで Challengingなものでした。

しかしUBCの先生による厳しくも丁寧な指導、また海外の学生らとともに理論を学び、実習を繰り返した6週間は目から鱗の連続で、英語教育に対する新しい視点を与えてくれました。

言語習得の理論から実践的指導法まで、このコースで学んだことなしで授業を行うことなども はや考えられないほど、その全てが今後の教師生活において、一生の宝物となると確信しています。
 
菅原夕夏さん profile

2009年3月言語教育情報研究科修士課程修了見込
2009年度より高等学校教諭採用予定

柳 美佐さん profile

2007年8月UBC-Rits Joint-TESOL Program 参加
2008年8月TESOL Certificate 取得
2009年3月言語教育情報研究科修士課程修了見込

 
 
2008年度海外日本語教育実習参加者
グリフィス大学の中級クラスで教育実習を行いました。学生の方々はとても元気で明るく気軽に話しかけてくれました。

留学経験のある学生の方も多く、日本に対する知識も豊富でたびたび驚かされました。

また、クラスの雰囲気も明るく、質問や発言が自由に飛び交うような活発で楽しいクラスでした。
 
倉橋 知里さん profile

2008年8月 オーストラリア グリフィス大学にて日本語教育実習を行なう
2009年3月言語教育情報研究科修士課程修了見込

 
  このページのトップへ