トップ > プロジェクト研究 2014年度 > グローバル化と公共性
2014度 研究会一覧
グローバル化と公共性研究会
開催日時 |
2015年5月21日(木)16:20~17:50 恒心館721 |
テーマ |
“The 1955 Asia-Africa Conference in Bandung and the Evolution
of International Order”
|
報告者(所属) |
Amitav Acharya(アメリカン大学教授、前ISA会長) |
開催日時 |
2014年8月23日(土)14:00~17:00 第3研究会室(学而館2F) |
テーマ |
グローバル化の政治 |
報告者(所属) |
R. マルケッティ (LUISS大学(ローマ)・准教授) |
共催 |
国際地域研究所「途上国研究会」
R-GIRO研究プログラム「新しい平和学に向けた学際的研究拠点の形成」 |
|
発表は英語で行われます。 |
開催日時 |
2014年7月11日(金)16:20~18:20 修学館2F人文研所長室前ミーティングルーム |
テーマ |
過労死にみる個人主義と集団主義の再考 |
報告者(所属) |
柴田義雄(客員研究員) |
開催日時 |
国際地域研究所「メコン川開発研究会」共催
2014年6月6日(金)16:20~18:20 修学館2F 人文研所長室前ミーティングルーム |
テーマ |
TPP(環太平洋経済連携協定)とRCEP(東アジア包括的経済連携構想) |
報告者(所属) |
西口清勝(経済学部教授)
|
参考文献 |
西口清勝「TPPとRCEP-比較研究と今後の日本の進路に関する一考察」『立命館経済学』第62巻第5・6号 pp.238-249 2014年3月 |
<<一覧に戻る
