研究会報告 2006年度
グローバル化と公共性
研究課題 | グローバル化と公共性 |
---|---|
代表者 | 篠田 武司(産業社会学部教授) |
報告 |
貧困の文化と観光
研究課題 | 社会的弱者の自立と観光のグローバライゼーションに関する地域間比較研究 |
---|---|
代表者 | 江口 信清(文学部教授) |
報告 |
近代日本思想史
研究課題 | 占領期の憲法論議-中央地方のジャーナリズムでの対応を中心に |
---|---|
代表者 | 赤澤 史朗(法学部教授) |
報告 |
暴力諭
研究課題 | 暴力と人間存在の関わりについての理論的及び実証的な全体研究力と人間存在 |
---|---|
代表者 | 谷 徹(文学部教授) |
報告 |
社会開発人口モデル
研究課題 | 18~20世紀日本の前近代・近代型 demographic regimeの基礎研究ー東北 飢饉と疾病・死因・貧困構造把握 |
---|---|
代表者 | 高木 正朗(産業社会学部教授) |
報告 |