立命館大学人文科学研究所は、グローバリズムが、政治や経済、文化や社会の諸領域に生み出している諸問題を理論的に解明し続けています。

立命館大学人文科学研究所

人文科学研究所について

トップ > プロジェクト研究 2013年度 > 近代日本思想史

2013年度 研究会一覧

近代日本思想史

開催日時 2014年3月6日(木)10:00~18:00 第3研究会室(学而館2F)
プログラム ①10:00~11:30
藤野 真挙(学振特別研究員)
「西周の政治道徳論」

②13:00~14:30
佐藤 太久磨(専門研究員)
「《自主憲法》の精神、その起源と本質―「戦後民主主義」と主権をめぐる一断章―」

③14:40~16:10
城下 賢一(文学部・非常勤講師、京都大学KUASU研究員)
「自民党政権の安定化と岸信介内閣」

④16:20~17:50
乙部 延剛(政策科学部・助教)
「悔恨共同体再考―丸山眞男と小林秀雄―」

  ※研究会後、懇親会を開催予定です。
開催日時 2014年2月13日(木)10:00~18:00  清心館548号教室
テーマ 東アジア次世代日本研究学術会議
報告者(所属) ①劉暁峰(中国清華大学):中国古文書学の眼差し

②Ekaterina Levcheko(ロシア極東国立人文大学)
         :上代日本語における慣用連語について

③Till Knaudt(ハイデルベルク大学)
         :「反帝」から「反日」へ変動した「日本過激新左翼」

④佐藤太久磨(立命館大学)
         :「大東亜共栄圏」と戦後日本の創成―戦後日本形成史試論―

⑤全金仙(漢陽大学校):ソッテと山鉾の立竿・柱立民俗

他9名
主催・共催  主催:漢陽大学校BK21Plus日本研究特性化チーム
共催:立命館大学文学部・立命館大学人文科学研究所「近代日本思想史研究会」
開催日時 2013年10月20日(日)10:00~18:00 第3研究会室(学而館2F)
プログラム ①10:00~12:10
城下 賢一(京都大学大学院文学研究科研究員)
「福祉生産の論理と政治 ─1950-60年代を中心に」

②13:20~15:30
眞杉 侑里(文学研究科)
「新聞紙上における「自然主義」用例の分析―群馬県『上毛新聞』を題材に」

③15:50~18:00
織田 康孝(文学研究科)
「日本軍政下のジャワ島におけるグラフ雑誌の役割
 ─雑誌『ジャワ・バルDjawa Baroe』を題材として」

  ※研究会後、懇親会を開催予定です。
開催日時 2013年7月26日(金)15:00~17:30 第3研究会室(学而館2F)
テーマ 徳川慶喜と「公議」―支持基盤と「尊王」の関係性を軸に―
報告者(所属) 奈良 勝司(漢陽大学校(韓国)・助教授)
開催日時 2013年6月21日(金)15:00~17:30 第3研究会室(学而館2F)
テーマ 筧克彦と日本体操
報告者(所属) 西田 彰一(文学研究科)

<<一覧に戻る

所在地・お問い合わせ

〒603-8577
京都市北区等持院北町56-1
TEL 075-465-8225(直通)
MAIL jinbun@st.ritsumei.ac.jp

お問い合わせ

Copyright © Ritsumeikan univ. All rights reserved.