紀要 9巻2号 1997年12月
 
目次 執筆者一覧
 
特集 プロジェクトA I:多民族・多文化の共存
−その実態と理論化−
  はじめに 山口 幸二 (1)
       
シンポジウムT:言語と多文化社会
  はじめに 山口 幸二 (8)
  世界における英語教育の実態と英語の位置 大谷 泰照 (9)
  フランスの他言語主義戦略 三浦 信孝 (19)
  戦前・戦中期日本の言語政策
−「満州国」における多言語政策の内実−
安田 敏明 (30)
  コメント 西川 長夫
児玉 徳美
大橋 克洋
(35)
       
シンポジウムU:世界の多言語事情
  多言語状況と英語
−アメリカを中心に−
本名 信行 (63)
  「民族語」と「超民族語」
−アジアと多言語状況−
林 正寛 (73)
  コメント 梅田 巌
奥村 剋三
山口幸二
(88)
       
論文
  20世紀末の言語問題 児玉 徳美 (111)
  香港の英語教育 大橋 克洋 (135)
       
国際学術講演:ジェンダー・スタディーズ研究会
  Feminist Critiques of International Political Economy:an Introduction L.H.M. LING (167)
       
個別論文
  Shelley's Inspiration in 1818 T
Before Writing Prometheus Unbound
Suzuna JIMBO (175)
  A short Commnentary on the Use of Twins in The Comedy of Errors and Twelfth Night Tadaaki NOGUCHI (191)
  触覚値としての裸像 奥村 家造 (205)
  「こころ」・「大逆事件」・リアリズム(U) 中村 泰行 (223)
  Adjuncts in Japanese and the Adverbial Function of dake 'only'' Masaki SANO (249)
  ”一” 冬静 (279)
  Does in-Class Video Production Improve Learner Motivation? Cyril SUSZCKIEWICZ (283)
       
公開講演会:現代文化を問う
  はじめに 渡辺 公三 (305)
  Symposium:How Long must the Cultural Appropriation of the Other Continue? Paul SAMPI
Robert EGGINGTON
(307)
  Appropriation and dialogue in the global cultural economy:against Marlo Morgan's Mutant Messenger Down Under Richard TANTER (321)


<<一覧に戻る


[この画面を印刷]