研究会のご案内
            立命館大学はスポーツ健康分野において西日本最大級の研究陣容と先端設備・機器ならびに産・官のネットワークを有しております。これら魅力ある研究資源は学協会、産業界からの高い評価を頂いております。 
            今後、日本の健康、スポーツに関わる産業を国際競争力の高い産業に押し上げるためには10年20年先の日本が歩むべきスポーツ健康分野の未来を、学の立場から課題提示する必要性を感じております。 
            そして、科学技術の推進と産業の発展を通じ、解決に資するプラットフォームを形成することが重要であるとの認識に至り、共同研究に捉われず、企業・個人の方と長期的な関係構築を図る研究会を発足いたしました。
            
            活動内容
            1.運営委員会(年2回程度)
            活動内容の企画立案や計画策定のため、法人会員と学内研究メンバーから構成される運営委員会を開催します。 
            2.会員制研究会(年2回程度)
            スポーツ・健康に関する諸問題に対し、どのような産学官連携のアプローチが有効かを議論するための、産学官から構成されるワークショップ形式の研究会を開催します。 
            3.スポーツ健康施設・設備の実習会【法人会員・個人会員限定】(年1回程度)
              スポーツ・健康に関わる最先端機器・設備に触れる、会員企業を対象とした実習会を開催します。 
            4.WEBサイトにおける有益情報の発信(随時)
              会員にとって有益な情報を発信するWEBサイトを運営します。 
            5.プロジェクト企画 
              公募プロジェクトへの応募をサポートします。また研究会内部で企画されたプロジェクトを推進します。 
            6.その他 
              メーリングリストによる、研究情報(関連研究会、測定会など)の案内、会員同士の交流機会の提供および会員が気軽に学内研究メンバーに相談できる場をつくります。 
            年会費
            1.法人会員
              年会費:1法人あたり1口10万円 ※年度後半(10月以降)入会の場合、当該年度年会費は1口5万円となります。
              対象:民間企業・営利団体
            研究会活動において他の会員よりも優先して参加することが可能であり、研究会の運営委員として積極的に研究会の活動方針の策定に関わる。
            2.個人会員(アソシエイト)
            年会費:1人あたり1口1万円 ※年度後半(10月以降)入会の方は、当該年度年会費1口5千円となります。 
              対象:研究者、学外の技術者、その他研究会の理念に賛同する個人
            アソシエイトとして会員制研究会、実習会等を通して、各々のスポーツ・健康分野の科学的知見やノウハウの蓄積を図る等、研究会活動において主体的に参加する。
            3.賛助会員
            年会費:無料
            対象:行政機関、非営利団体、その他公益を目的とする法人等