こんにちは、CAP4期生の嶋歩実です。私たちCAP生のうち5名は8/25~9/8の2週間、韓国イニシエーション実習に参加し高麗大学で韓国語の授業を受けました。
((高麗大学はキャンパスが綺麗で豪華すぎて毎日感動していました!笑))
学校のある日の午前は韓国語の授業を受け、午後は文化体験をしたりグループに別れてフィールドワークをしたりしました。
午前の韓国語の授業は全て韓国語で行われます。分からない部分がある時は先生に聞くのですが、それも韓国語で教えてもらうので、なんとか理解しようと聞き取ることに必死でした。韓国語が全然出来ない私にでもちゃんと理解できるように、分かりやすい単語や例を使って説明してもらえたことで、今までなんとなく雰囲気で使っていた文法などをしっかり理解することができたので、先生って本当に凄いなと思いました。
午後の文化体験では公演観覧、ロッテワールド、カリグラフィー体験、韓国料理体験などをしました。様々な韓国の文化に触れることができ、どれもとても楽しかったです!
休日はトウミさんと漢江でピクニックをしたり、友達とソウル市内を観光したりしました。トウミさんと話をするとき、買い物で店員さんにものを尋ねるとき、できるだけ韓国語で話そうと努力しました。しかし上手く韓国語で伝えられないことが多く、ものすごくもどかしい気持ちをたくさん味わいました。自分の語学力のなさを痛感したと同時に、来年からの留学に向けてもっと勉強頑張ろう!と奮い立たされました。
この2週間の間、高麗大学の学生の方がTAさんとして最初から最後まで様々な面でサポートをしてくださいました。最初は はじめまして ということでみんな緊張していて笑顔も少なかったのですが、文化体験を一緒にしたり、ロッテワールドでみんなで遊んだり、夜に一緒にチキンを食べたりしているうちにとても仲良くなり、帰るときにはお別れがすごく寂しかったです。もし次会う機会があれば、少しでも成長した姿を見せられるようにしたいです。
私は初めての韓国でしたが毎日がとても楽しく、充実した日々を送ることができました。来年の留学が始まるまであと5か月です。期間も長くはないので気を引き締めて一生懸命勉強します。