08.18


2022

待ちに待った留学

イ・ジンヒョク(4期生)

待ちに待った留学

イ・ジンヒョク(4期生)

こんにちは。4期生のイジンヒョクです。

私は4期生だから元なら今は4年生のはずでした。でも私が1年生の11月頃にコロナが発生して留学がキャンセルされました。それで私は休学して、韓国男子の義務である軍隊に行って今年の春学期に復学しました。それで今は2年生です。

 

私は2年生ですが今学期、3年生と一緒に日本語の授業を聞きました。JLPTN1(日本語能力試験1)を持ってるからです。他のキャンパスアジアの韓国人は大学に入る前から日本語を勉強した人ももちろんいますが、大学に入ってから勉強を始めた人の方が多いです。

私は入る前から勉強し始めた側です。初めて日本語と接したのは中学生の頃です。友達に勧められたアニメがきっかけでした。アニメを見ながら日本語とか日本の文化にも興味を持ちました。そして私が高校生の頃、どこの大学に行くか迷っている時、一番興味があった日本語をもっと学んで大学もそっちの学科に行こうって思いました。それで(今はなくなりましたが)JLPTと面接だけで入試を行う選考があることを知り、その時からJLPTの勉強を始めました。当然ながら入試なのでN1の高得点が必要でした。それでそれに合わせて勉強した結果、高校3年生の時にN1を取りました。

でも結局その選考の大学は全部落ちて、今通っているキャンパスアジア学科に入りました。

blog220818-1

(これは私がN1を準備するとき使った本です)


留学に来る前に、留学に行ったらこれはしようって思ったことが一つありました。

それは友達作りです。言語は自分の国で勉強しても十分です。ですが外国人の友達を作るのは直接会わないと難しいです。私が1年生の時は日本から来た留学生の中で男子は一人しかいませんでした。それと韓国人同士も、会って間もなくなので仲良くなるに時間がかかって、外国人と友達になる機会が思ったよりなかったです。それで今度は友達をいっぱい作りたかったです。結果は成功で、一緒に旅行に行ったり楽しい日々を過ごしました。

blog220818-2

私は今年プログラム1周目で、来年また来ます。今年はコロナで日本人の中国組の23年生が中国に行けなくて日本にいたからこうやって一緒に遊ぶことができたんですが、来年はどうなるかわかりません。それで今年の中国学期に中国語を頑張って勉強して来年は中国人とたくさん遊びたいです。そして日本語の方は関西弁を学ぶつもりです。今学期は初留学で時間が忙しなく過ぎたけど、来年は言語よりは文化、特に興味がある関西弁を学んでみたいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


前へ戻る