こんにちは、キャンパスアジア8期生の川上二功桜です。
中国留学1周目が終わり、韓国留学1周目もはや2ヶ月が経とうとしています。韓国留学がはじまってからその土地でしかできないことやその土地の良さに気付くことが多いです。中国でしかできないこと、韓国でしかできないことそれぞれありますが、私が実際に行ってみて良かったな!と感じたものを紹介したいと思います。
まず、一番多く感じるものとして食です。
その土地で普段から食べられないものを食べたくなったりしがちですが、私は中国でいつも食堂のキムチチゲや远景路(コリアタウン)のサムギョプサルを食べたりしていました。ですが、いざ韓国に来てみると学校の近くの奶茶や麻辣烫を食べたり、中国で食べた茄子丼が食べたくなったりします。
もちろん日本食も食べたくなったりしますが、韓国でも中国でも日本人気のため、様々な場所で食べることができます。
なので、皆さんも留学先でお気に入りの食べ物を見つけたときは、我慢せずにいっぱい食べるのがいいと思います!!!
次に文化体験です。
私は春学期に中国に留学をして、秋学期に韓国に留学をするという周り方ですが、中国でも韓国でも文化体験の授業があります。
中国では餃子作りや、太極拳、毛筆を体験しました。天気が良ければ射箭(アーチェリー)をすることもできますが私たちは雨でできませんでした。韓国でもテコンドー、韓服体験、螺鈿漆器、餅づくりなどを体験できます。韓国では文化体験の授業が必修授業なので沢山の体験をすることができます。
中国では選択科目に当たるのですが、その土地の伝統的な文化を知ることは重要なことですし、留学中の思い出の一つになると思うので、ぜひ参加することをおすすめします!!
このほかにも、
韓国ではスポーツ観戦や音楽イベントがたくさん楽しめます。
釜山はロッテジャイアンツという野球チームが人気なので野球をみんなで観戦しにいきました。スポーツ観戦は野球だけでなくサッカー観戦やバレー観戦などもできるようです!
音楽イベントは海雲台での夜のコンサートや釜山ロックフェスティバルに行ってきました。有名人に直接会えるところは韓国のいいところかも知れないです!
今回私は行かなかったですが、友達は釜山国際映画祭にも行っていました。秋に釜山に行く方はお祭りやフェスティバルが沢山あるのでぜひ行ってみてください。
また、中国では美術館や博物館が楽しめます。
WeChatで予約をしていくと外国人でも無料で入ることができます。日本や韓国では美術館に入るのに料金がかかってしまうことがほとんどですが、中国では国立から私立まで多くの場所が無料で入ることができます。たまにお金のかかる博物館もありますが、それでも15元(約300円)ほどで入場できます。
中国の長い歴史や美術に興味のある人にとってもいいと思います!
それぞれの国にそれぞれの良いところがあるので実際に留学してみてその土地でしかできないことを楽しんでみてください!