05.28


2013

日本に来てからもう3週間

韓国パイロット学生 孟韓材

日本に来てからもう3週間

韓国パイロット学生 孟韓材

日本に来てからもう3週間になります。本当に時間が経つのがはやく感じられます。
日本に来たばかりの時はどこがどこかよくわかりませんでした。しかし、今は道にもなれて
どこにでも行けるようになりました。

先日には世界文化遺産である仁和寺にも行ってきました。仁和寺の霊宝館には
平安時代から江戸時代にかけての名宝やたくさんの仏像、さらに工芸品などが
展示されていました。日本史の時間に勉強したところに実際に行って見て体験するのは
おもしろいし、勉強にもなりました。これからも色々な所に行って見ようと思います。

最近私は立命館大学の様々な授業に参加しています。廣澤先生の基礎購読の授業を
聞く機会があったので参加させていただきました。
中国の現代の問題について発表する時間でした。私はキャンパスアジアに参加することになり、
中国の現代問題について調査したり、今までも興味を持って勉強して来ましたが、
今回の授業でまた新しくわかったこともたくさんあり、今まで私もこの問題に関しては、
自分なりに意見をもっていたのですが、ほかの人の意見を聞いてこのように考えることも
できるんだ!と思いました。
内容は決して難しくはなかったですが、この授業でいろいろな意見を聞くことができたので、
中国の現代の問題を見る視野が広くなったように思います。

そして井上先生の中国環境の問題についての授業を聞きました。
中国で環境問題が起こっているのは知っていましたが、深くは知りませんでした。
この授業を聞いて、中国は環境についてもっと深く考える必要があると思いました。

受講した授業で一番楽しくて勉強にもなった授業は中川正之先生の中国語の授業です。
中国語で自己紹介をしてみたり先生から色々な質問受けて日⋅韓⋅中の文化を
比較してみたりしました。
授業の説明は日本語で行われ、会話は中国語でおこなわれるので、韓国人である私は
日本語⋅中国語を一緒に勉強することができ、シナジー効果になりました。
これからも機会があれば授業に参加したいです。日⋅韓⋅中の3か国を移動しながら
勉強する私にとっては本当に役に立つ授業でした。

あ~そして今週は中国の友達二人が誕生日でした。みんなでHAPPY BIRTHDAYの歌を
歌ってあげました。^^私たちは楽しくてたまらない毎日を過ごしています!


前へ戻る