09.27
2013
移動キャンパス3週目
鎌倉 冬梅(パイロット学生)

移動キャンパス3週目
鎌倉 冬梅(パイロット学生)
みなさん、こんにちは。
私は新しくキャンパスアジアに加わった、現代東アジア言語・文化専攻の
鎌倉冬梅です。
韓国に来てはや3週間。私は韓国語を勉強し始めて間もないので、来た当初は
全然韓国語が聞き取れなかったのですが、韓国語に囲まれた生活をしている
おかげで、少しではあるが、確実に成長していることを感じ取っています。
韓国語の授業にも少し慣れてきました。しかし、授業の予習と復習、の準備などで
慌ただしい日々を送っています。
さて9月18日~9月20日の3日間はチュソクという韓国の伝統的な祝日でした。
もちろん私たちも授業はお休みです!授業の予習をしたり、友達とショッピングに
行ったりしました。
また、私はチュソク体験として韓国人学生のお宅にお邪魔して、晩ご飯を
ご馳走になりました。たくさんの韓国料理があり、どれもすごくおいしかったです。
韓国での生活はまだまだ始まったばかりです。早く、自分の言いたいことが
韓国語で言って伝わるように、勉強に励みたいです!

私は新しくキャンパスアジアに加わった、現代東アジア言語・文化専攻の
鎌倉冬梅です。
韓国に来てはや3週間。私は韓国語を勉強し始めて間もないので、来た当初は
全然韓国語が聞き取れなかったのですが、韓国語に囲まれた生活をしている
おかげで、少しではあるが、確実に成長していることを感じ取っています。
韓国語の授業にも少し慣れてきました。しかし、授業の予習と復習、の準備などで
慌ただしい日々を送っています。
さて9月18日~9月20日の3日間はチュソクという韓国の伝統的な祝日でした。
もちろん私たちも授業はお休みです!授業の予習をしたり、友達とショッピングに
行ったりしました。
また、私はチュソク体験として韓国人学生のお宅にお邪魔して、晩ご飯を
ご馳走になりました。たくさんの韓国料理があり、どれもすごくおいしかったです。
韓国での生活はまだまだ始まったばかりです。早く、自分の言いたいことが
韓国語で言って伝わるように、勉強に励みたいです!