07.09


2015

【海外インターンシップ(日本)③】事前授業5週目

広東外大パイロット学生 黄文文(ファン・ウェンウェン)

【海外インターンシップ(日本)③】事前授業5週目

広東外大パイロット学生 黄文文(ファン・ウェンウェン)

 こんにちは。広東外語外貿大学から来たパイロット学生の黄文文です。
 最近は梅雨空が続き、鬱陶しい日が続いています。

 先週と先々週の日曜日にインターンシップの事前研修を受けました。先々週は自己理解と社会理解、法的知識やビジネスマナーについて勉強しました。先週はグループワークによって、コミュニケーション力とは何かを討論したり、ある新商品を提案するため、必要な社内決済を取ることをやってみたりしました。仕事の難しさを感じましたが、大変勉強にもなりました。インターンシップ事前研修を通して、外国人として日本でインターンシップに参加する心構えが、ある程度できたと思います。
 確かにインターンシップに対しては不安で仕方ないですが、やってみよう、出来ることは何でもチャレンジしたい、という気持ちも強いです。挑戦しないと分からないですからね。3年前、キャンパスアジア・プログラムに参加した際もそう考えました。

 話は変わりますが、今年、京都に来たのは4回目でした。4回目ともなると、全然、驚くこともなく、新鮮味がなくなったと思われるものですが、今、京都の生活をエンジョイしています。偶に夜には王渝霊さんと船岡温泉に行って、終わった後は必ず外の自動販売機でサイダーを買って一気に飲みます。言葉で表現できないぐらい爽快です。帰る時、ビーチサンダルを履いて、夜の京都を自転車で走りながら風を感じるのが、一番自由な時だと思います。
 前の2年間は授業と課題がいっぱいで、しかも、将来、自分のやりたいことのためどのように頑張ればいいのかに悩んでいたので、日常生活を楽しむ気など起きなかったです。今は将来のことに納得がいったので、失った日常の楽しさを再び探したいと思います。

 ちなみに、6日にキャンパスアジアの学生たちで一緒に焼肉パーティーをしました~!
 久しぶりにみんな集まって食べるのは楽しかったです!



前へ戻る