04.09


2018

日本の健康診断

【1期】イ ユンジェ

日本の健康診断

【1期】イ ユンジェ

こんにちは。

私はキャンパスアジアに参加している韓国人イ・ユンジェです。

立命館大学衣笠キャンパスは46日に授業が始まりました。私はその前日にしたことを紹介いたします。

 

45日木曜日午後、以学館で健康診断が行われました。 3月にあったガイダンスで学生健康診断記録表をもらい、各自の健康状態を考えて自分で作成しました。

キャンパスアジア韓国学生たちがベンチに座って健康診断表を作成している写真です。 以学館の中で書いても大丈夫だったようですが、私たちが知らずに外で書きました。

 

 以学館中に入り、順序にしたがい健康診が始まりました。 作成した診票を出して身長と体重を測りました。そして胸部レントゲン査と尿査をしました。 最後に血チェックをして、健康診が終わりました


待ちながら健康に良い習慣に関する情報もえてくれました。昨年は人がとても多くて待つ時間が長かったです。しかし、今年はあまり多くなかったので早く終わってよかったです。

 

去年の1年目の留学生活は、授業の課題も多く、発表準備も多かったのでたくさん疲れました。それで運動が必要だと感じました。今年、立命館大学ではジムで運動ができるということを知りました。 以学館で健康検診を終えて、体育館の2階に行ってジム利用ガイダンスを申し込みました。ジムのガイダンスを申し込んだ学生は、みんなで運動を通じて体力を養うぞ誓いながら寮に帰りました。

 

たくさん学ぶこと、いい思い出を積むこと、全部、健康だからこそできると思います。 キャンパスアジアみなさんも養が豊富な食事、規則的な生活習慣をして、日本での楽しい留生活をしましょう。


前へ戻る