02.21
2013
移動キャンパス開講式が行われました。
CAMPUSASIA STAFF

移動キャンパス開講式が行われました。
CAMPUSASIA STAFF
こんにちは。
キャンパスアジア事務局です。
キャンパスアジア・プログラムの移動キャンパスが本格的に
始まりました。
16日キャンパスアジア・プログラムの学生達と一緒に中国に出発し、
17日は、広東外語外貿大学の開講式に参加しました。
開講式では、三大学代表の挨拶に加え、
在広州日本国総領事館領事の相原芳江様より、とても貴重な
ご挨拶を頂きました。
開講式後には、全員揃って夕食会に参加、キャンパスアジア・プログラムに
携わってきた全員が、この移動キャンパスを無事にスタートできた事を
喜び、また学生達も疲れた表情を見せることなく、
夏のオリエンテーションショートステイ以来の再会に笑顔でした。
無事に開講式を終えた翌日には、三大学合同教職員会議を行い、
まずは、こうして皆が無事に、1学期を迎えられたことを喜び、
互いに持ち寄よった議題について話合い、今後ますます密な協力・交流を構築し、
このプログラムを必ず成功に導くことを改めて約束しました。
日中韓は、お互いに複雑で微妙な関係もありますが、このプログラムに参加する
特に若い世代の学生の皆様には、このキャンパスアジア・プログラムで
大いに学び、議論し、友情と理解を深め、今後の東アジアの力強いネットワークを
築いてほしいと思います。
今回の広州では、実際に学生たちの生活の様子も窺え、
とりあえず頑張れそう!と、元気にスタートを切れたことを
話してくれ、とても嬉しかったです。
また、中国語を学ぶ様子や、引率教員として広州に滞在される
廣澤先生の授業も見学することができ、とても有意義な広州滞在となりました。
沢山のお心遣いを頂いた、広東外語外貿大学の皆様には、
キャンパスアジア教職員一同、大変感謝しています。
現地いらっしゃる廣澤先生や、学生さんからの声を
これからどんどんアップしていきたいと思います。!
お楽しみに~。

キャンパスアジア事務局です。
キャンパスアジア・プログラムの移動キャンパスが本格的に
始まりました。
16日キャンパスアジア・プログラムの学生達と一緒に中国に出発し、
17日は、広東外語外貿大学の開講式に参加しました。
開講式では、三大学代表の挨拶に加え、
在広州日本国総領事館領事の相原芳江様より、とても貴重な
ご挨拶を頂きました。
開講式後には、全員揃って夕食会に参加、キャンパスアジア・プログラムに
携わってきた全員が、この移動キャンパスを無事にスタートできた事を
喜び、また学生達も疲れた表情を見せることなく、
夏のオリエンテーションショートステイ以来の再会に笑顔でした。
無事に開講式を終えた翌日には、三大学合同教職員会議を行い、
まずは、こうして皆が無事に、1学期を迎えられたことを喜び、
互いに持ち寄よった議題について話合い、今後ますます密な協力・交流を構築し、
このプログラムを必ず成功に導くことを改めて約束しました。
日中韓は、お互いに複雑で微妙な関係もありますが、このプログラムに参加する
特に若い世代の学生の皆様には、このキャンパスアジア・プログラムで
大いに学び、議論し、友情と理解を深め、今後の東アジアの力強いネットワークを
築いてほしいと思います。
今回の広州では、実際に学生たちの生活の様子も窺え、
とりあえず頑張れそう!と、元気にスタートを切れたことを
話してくれ、とても嬉しかったです。
また、中国語を学ぶ様子や、引率教員として広州に滞在される
廣澤先生の授業も見学することができ、とても有意義な広州滞在となりました。
沢山のお心遣いを頂いた、広東外語外貿大学の皆様には、
キャンパスアジア教職員一同、大変感謝しています。
現地いらっしゃる廣澤先生や、学生さんからの声を
これからどんどんアップしていきたいと思います。!
お楽しみに~。