02.22
2013
キャンパスアジアプログラム 4日目
CAMPUSASIA STAFF

キャンパスアジアプログラム 4日目
CAMPUSASIA STAFF
こんにちは。
キャンパスアジア事務局です。
現在 中国、広東外語外貿大学にいる廣澤先生より近況が届きました。
*****
本日は、広東外語外貿大学で始まったキャンパスアジアプログラム1学期の4日目である。
10時過ぎに「七教」ビル6階の「キャンパスアジア事務室(亚洲校园办公室)」まで、
事務員の李娜さんに仕事の相談をしにいった。途中、中国語のクラスをのぞいたら、
わが立命館と韓国東西大の楽しい仲間たちが頑張って勉強していた。
そのあと北門付近にあるイスラム料理屋で刀削麺を食べた。
いくら広東風とはいえ、まったく辛くない刀削麺を刀削麺とはいえまい!
と強く心に念じて店の奥に一瞥をくれ、辛子味噌(辣酱)を
レンゲ(勺子)でかるくひとすくいぶち込んで食ってやった。
テーブルで同席になった母子が怪訝な顔をしていた。
いま思いかえしてみれば、私の持つ風貌で、イスラム麺の店で、
広東人には信じられない辛さの麺を食ってしまうと、
やはり西域から来た素性のよくわからない奇怪な男そのものだ。
さらにそのあと中国の携帯電話を買おうと付近を物色。
携帯ショップを3軒渡り歩き、安いのは200元前後、
中国製スマホみたいなのは550元以上と把握(未値切り価格)。
携帯ショップでは、結局安いwifiルーター(无线路由机)だけを買い、
宿舎に帰ろうと大学の正門に向かって歩いていった。
今日の事件はそこから起こった。
大学の敷地はとにかく大きく、正門から校内の私の宿舎まで15分以上歩く(しかも半分は上り坂)。
やれやれ、やっと宿舎の敷地に入ったぞと歩みを緩め、折よく柔らかな風が私の頬を撫でゆく刹那、
空からミシミシバリバリという音がし、大王椰子の全長4mはあろうかという巨大な枯れ枝(葉っぱ?)が、
私の斜め前2メールにズドーーンと落ちてきた。
うわあーーっ!!!
近くにいた警備員、大爆笑。
…
ん?あれっ、いまちょっと風が吹いたかと思ったら、部屋の外から、ズドーーンという聞き覚えのある音が…。
以上をまとめると
ズドーーンとおいしい刀削麺が食べたいな…、広州の春、すてきです。

キャンパスアジア事務局です。
現在 中国、広東外語外貿大学にいる廣澤先生より近況が届きました。
*****
本日は、広東外語外貿大学で始まったキャンパスアジアプログラム1学期の4日目である。
10時過ぎに「七教」ビル6階の「キャンパスアジア事務室(亚洲校园办公室)」まで、
事務員の李娜さんに仕事の相談をしにいった。途中、中国語のクラスをのぞいたら、
わが立命館と韓国東西大の楽しい仲間たちが頑張って勉強していた。
そのあと北門付近にあるイスラム料理屋で刀削麺を食べた。
いくら広東風とはいえ、まったく辛くない刀削麺を刀削麺とはいえまい!
と強く心に念じて店の奥に一瞥をくれ、辛子味噌(辣酱)を
レンゲ(勺子)でかるくひとすくいぶち込んで食ってやった。
テーブルで同席になった母子が怪訝な顔をしていた。
いま思いかえしてみれば、私の持つ風貌で、イスラム麺の店で、
広東人には信じられない辛さの麺を食ってしまうと、
やはり西域から来た素性のよくわからない奇怪な男そのものだ。
さらにそのあと中国の携帯電話を買おうと付近を物色。
携帯ショップを3軒渡り歩き、安いのは200元前後、
中国製スマホみたいなのは550元以上と把握(未値切り価格)。
携帯ショップでは、結局安いwifiルーター(无线路由机)だけを買い、
宿舎に帰ろうと大学の正門に向かって歩いていった。
今日の事件はそこから起こった。
大学の敷地はとにかく大きく、正門から校内の私の宿舎まで15分以上歩く(しかも半分は上り坂)。
やれやれ、やっと宿舎の敷地に入ったぞと歩みを緩め、折よく柔らかな風が私の頬を撫でゆく刹那、
空からミシミシバリバリという音がし、大王椰子の全長4mはあろうかという巨大な枯れ枝(葉っぱ?)が、
私の斜め前2メールにズドーーンと落ちてきた。
うわあーーっ!!!
近くにいた警備員、大爆笑。
…
ん?あれっ、いまちょっと風が吹いたかと思ったら、部屋の外から、ズドーーンという聞き覚えのある音が…。
以上をまとめると
ズドーーンとおいしい刀削麺が食べたいな…、広州の春、すてきです。