アーカイブ

2015.01.19

『島村 漱が語る 映像人生、え~ぞ~!』が開催されました!

 

映像学部客員教授である島村漱先生の60年におよぶキャメラマンとしての映像人生を熱く語って頂きました。

立命館大学の学生として映画を制作し始めた当時のお話から、大手プロダクションに所属していた時代、その後フリーキャメラマンとして活躍されているお話を、ご自身が撮影された広告映像を上映しながら振り返りました。

島村先生は映像メディアがフィルムからデジタル映像に移行する変革期を経験しており、広告映像史を考えるうえで貴重なお話となりました。

また、映像人生においては「人との出会い」を大切にすることの重要性を参加者に熱心に語られました。

 

参加者は、現役学生や卒業生、業界関係者など50名ほど。講演会の最後には学生達が島村先生への日頃の感謝を歌と踊りで表現し、心温まる時間となりました。

BACK