アーカイブ

2006.12.13

立命館大学映像学部開設準備企画映画「武士の一分」特別試写会&山田洋次監督ティーチインを開催しました

立命館大学映像学部開設準備企画
「武士の一分特別試写会&山田洋次監督ティーチインレポート」

11月3日(祝・金)に衣笠キャンパス 以学館1号ホールにおいて、 立命館大学映像学部開設準備企画「武士の一分」特別試写会&山田洋次監督ティーチインを開催しました (主催:立命館大学、松竹 後援:読売新聞大阪本社広告局)。

大盛況で幕を閉じた「武士の一分」特別試写会&山田洋次監督ティーチイン。
このページでは、ティーチインの詳細をお伝えすると共に、当日の企画だけでは知りえなかった舞台裏に潜入し、リポートします。 映像と音への監督のこだわり、映画に対する熱い思い、映像制作を志す学生の意欲を感じ取っていただけると思います。

《ティーチイン出演者》
講 師:山田洋次 氏(映画監督)
司 会:冨田美香 氏(立命館大学文学部助教授・映像学部着任予定)
登壇者:(将来 映像制作を志す学生の皆さん)
鴨井雄一 さん
西村真莉奈 さん
松岡真実 さん
山田紘太朗 さん

 

《ティーチイン》

①挨拶

今回の企画の趣旨

②「武士の一分」を通して監督から学んだこと

登場人物の気持ちを想像 的に理解する

要約することの大切さ

③「武士の一分」の1シーンより

 └情感とイマジネーション

《舞台裏》

事前準備と企画終了後の 様子

《ティーチインを終えて》

登壇者4人の感想

 

「人」を大切に映画を撮り続ける山田洋次監督の、映像制作にかける熱い思いを感じることができた企画となりました。会場に来てくださった方々からは、「大変勉強になった」、「監督の厳しくも実直なティーチインが刺激となりました。」という意見が寄せられました。

 

特別試写会&ティーチインにご参加いただけなかった皆様へ


「武士の一分」は12月1日<映画の日>より全国ロードショー!夫婦愛、そして現代の日本人が忘れてしまった「武士の一分」を描いたこの作品を是非映画館に足を運んでご覧ください。
(「武士の一分」公式ホームページ URL http://www.ichibun.jp/)

BACK