アーカイブ
2015.05.22
2015年度新入生対象「映像学部合宿」が実施されました!
映像学部自治会オリター団が主催する「映像学部合宿」が今年も実施されました。
このイベントは、新入生同士の交流を深める目的で毎年行われているものです。2015年度は5月16日から17日にかけて、滋賀県にある希望が丘文化公園で実施。4つのグループに分かれて5つの種目を競いあう運動会や飯盒炊さんなどの交流企画に加え、くじ引きで決められた条件のもとで班ごとに30秒間の映像を制作するといった、映像学部の学びに即した企画も行われました。
「映像学部合宿」は、企画立案から当日の運営まで、オリターやヘルパーの先輩が中心となって準備しました。その熱意を感じとり、1回生も各企画に積極的に参加してくれました。
映像学部での学びに触れつつ、新入生同士、さらには新入生と先輩間の交流を深めることもできた、実りある2日間でした。
進行を務めるオリター、ヘルパーの先輩から競技の説明を聞く1回生たち。
全員が1つ以上の種目に参加。優勝めざし、みんな一生懸命走りました。
くじ引きで決められたジャンルとセリフをもとに、制作する映像のテーマについて話し合う1回生たち。
制作した映像の上映会。全員による投票で、最優秀賞、優秀賞の作品が選出されました。
飯盒炊さんの様子。
今回はカレーを作りました。
合宿の実施に尽力してくれたオリター、ヘルパーの皆さん。
【写真撮影協力】 3回生 植村太貴さん