NEWS & EVENTS

07.27

2023

「臨床心理士受験申請資格証明書」の発行依頼について (更新)

「臨床心理士受験申請資格証明書」の発行依頼について

 

総合心理学部事務室

◎お申し込みいただく方法は、3通りあります。

(こちらの発行方法についてのお問い合わせはOIC学びステーション、証明書の内容については総合心理学部事務室までお願いいたします)


①【推奨】郵送

立命館大学校友会HPの証明書申込案内より、1989年以前(1990年3月以前)に卒業された方はこちらを選択。(1990年度以降に卒業された方もこちらを選択してください。)

HPの“2.封書で申し込む”箇所に案内のある手順で申請を行ってください。

証明書の種類は、一番下にある「その他証明書」の欄に「臨床心理士受験申請資格証明書」、和文に1通と記入して作成、送付をお願いします。

受取方法:「郵送希望」を選択された場合はレターパックライトで返送いたします。

     「窓口受取」の場合は発行後ご連絡しますのでOIC学びステーションまでお越しください。


②WEB+所定書式郵送

立命館大学校友会HPの証明書申込案内より、1990年以降(1990年4月以降)に卒業された方はこちらを選択。

“申請WEBサイトはこちら”からを選択し、証明書の申請および決裁を行ってください。証明書の種類は、「その他証明書」を選択し、備考欄に「臨床心理士受験申請資格証明書」と記載をしてください。

この証明書はピンクの所定書式に大学が必要事項を記入しますので、この所定書式のみをOIC学びステーション(証明書発行係)まで送付してください。折り曲げないよう大きな封筒で大学まで送付をお願いいたします。

※①・②の申し込み方法によって、郵送にて大学宛にお送りいただく書類が異なりますので、必ず上記の案内を確認したうえでお申し込みをお願いします。重複申請等があった場合、返金対応はできかねますのでご注意ください。

※証明書の申し込み時に、郵送代もあわせて決裁がされますので大学にお送りいただく書類の中に、返送用封筒等を同封していただく必要はありません。
 

証明書申請用HPのリンク
https://alumni.ritsumei.jp/procedure/info/

 
③窓口+所定書式持ち込み(※即日発行不可)

大学窓口までお越しになる場合 <即日発行はできません。できるかぎり郵送で発行申込をお願いいたします>

・発行申込場所: OIC学びステーション(大阪いばらきキャンパス A棟1階) 
                        他のキャンパス窓口では発行できませんのでご了承ください。

・発行時間 : ピンクの用紙をお預かりして、それに記載をしますので、当日の発行はいたしかねます。(1週間ほどかかる場合があります。)

・発行に必要なもの: 必ず本人である事が確認できる身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート、写真付身分証明書のいずれか)証明書発行手数料 1通につき300円(立命館大学に在学している方は200円となります。大学内で証明書用の証紙を購入していただきます。来室時にご案内いたします。小銭をご用意ください。返信用郵送料金の支払い方については、OIC学びステーションの指示に従ってください。

・代理人が来られる場合: 代理人による証明書発行申請は上記の請求方法に加え、①委任状 ②代理人の身分証明書の写しが必要になります。委任状の書式はこちら

 

この証明書に関するお問い合わせ先

総合心理学部事務室(月~金 9:00~17:30)

電話番号 072-665-2190(直通)

E-mail: sinri01 @ st.ritsumei.ac.jp <@の前後のスペースを削除してください>

【2023年度の夏期一斉休暇は8月11日(金)~8月20日(日)】

 


 


BACK