授業支援リソース

Class Support Resources

◆内容
 本フォーラムでは、授業内におけるオンラインでの試験実施経験を持つ教員から、実施に向けた実践的知見の提供をいただき、今後の可能性を議論する場にしたいと考えています。
 また、教員側は不正行為の防止など監督者としての側面に注目しがちですが、オンライン試験に臨む学生の立場について議論を行う予定です。
 これらを通じて、今後オンライン試験に関わる教員・学生に、大学がどのような支援ができるのかを考えていきたいと思います。

◆登壇者
 榊原 暢久 先生(芝浦工業大学教育イノベーション推進センター-教授)
 鶴見 太郎 先生(東京大学大学院総合文化研究科-准教授)
 西尾 信彦 先生(立命館大学情報理工学部-教授)

◆資料
・榊原暢久先生
動画 「遠隔授業で学生の学修を促進する評価とは」榊原暢久先生
資料 「遠隔授業で学生の学修を促進する評価とは」榊原暢久先生

・鶴見太郎先生
動画 「カメラ付きオンライン試験の実際と限界」鶴見太郎先生
資料 「カメラ付きオンライン試験の実際と限界」鶴見太郎先生

・西尾信彦先生
動画 「多クラス大規模科目のハイフレックス講義とオンライン課題による成績評価」西尾信彦先生
資料 「多クラス大規模科目のハイフレックス講義とオンライン課題による成績評価」西尾信彦先生
一覧へ戻る