(Convey) Seminar Reports

それでいいのか、あなたの食

ゴール
大量生産、大量消費社会における食の現状を理解し、疑問を持ってほしい。 現状打破のために何ができるかを考え、実行してほしい。 それを家族や友人などに伝えてもらい、輪を広げたい。
開催期間
(遅くても)2021年12月~2022年3月(6人集まった時点で開始)
頻度
週に2回、2時間程度・全30回程度を予定。(対面、オンライン併用) (テスト期間で休む、1月から参加する等、全回参加しなくても可)
使用言語
日本語
キーワード
    食の安全・安心、食と健康、フェアトレード、地産地消

ゼミレポート

 「それでいいのか、あなたの食」は、生活に欠かせない「食」についての問題を投げかけ、皆で意見を出し合っていくことで、現状で自分たちに何が出来るか、何をすべきかを考えるゼミです。メンバーは全6名、うち食マネジメント学部が4名、文学部と社会人が1名ずつです。
 活動内容は、毎回1人がお題を出し、それについて意見交換をしています。過去には食品添加物や砂糖中毒、フードロス、オーガニック、フェアトレードといったお題が出ました。その中で私達が出した結論は、「正しい食育が必要である」ということです。どの議題にも消費者の知識不足、偏りや誤りのある知識によって引き起こされる問題がありました。
 これらの課題について話し合うことで、様々な人の意見を知ることができた、誤った知識を正すことが出来たという意見や、食の問題の奥深さや、このような議論の場が必要とされていることに気づくことが出来ました。

みらいゼミレポート「食」ゼミ