(Search) List of Seminars

「自分」って何? ―リベラルアーツで人生を再考する―

ゴール
・物事を多面的かつ俯瞰的に捉える力を獲得し、より豊かで生きやすい人生を送ること。 ・日常生活を楽しく豊かなものにすること。 ・学問を楽しめるようになること。 ・このゼミが自分の考えを共有できる良いコミュニティとなること。
開催期間
2023年10月18日~12月下旬
頻度
水曜日 18:00-など。 ・zoomを中心とし、BKCを主として対面でも集まりたいと考えています。 ・参加したいけど日程の都合で断念というのはなるべく避けたいので、参加者の予定に沿って可能な限り日程の調整をしたいと考えています。
使用言語
日本語
キーワード
    人生を考える、リベラルアーツ、生きるとは、
メンター
調整中

ゼミを立ち上げたいひと

情報理工学部 3回生

なぜ、このゼミを立ち上げたいのか(思いのたけ)

自分の考えを他者と共有し、深めたいと考えたためです。

私は高校生あたりの時期から自分の人生などについて考えることが多く、普段からそんなことを漠然と考えていました。この夏季休暇には、初めて海外一人旅へ行き、食中毒で身体が硬直して死の淵に立ったり、お寺で仏教の修行に参加したりする中で、様々なことを思いふけりました。そんな経験から、以前から考えてはいたのですが、哲学や仏教、人類学、生物学など様々な学問分野の視点を通して自分の人生について考えることに、より興味関心を寄せるようになりました。

哲学、生物学、仏教、物理学、人類学....。これらの学問は一見関係がないように見えます。ですが、例示したすべての学問はある種本質的な部分で生き方などについて共通した見解を持っていたりします。人間とは、生きる意味とは、幸せとは。このような問いには定まった答えがないように思えますし、考えなくても良いのではと思うこともよくあります。ですが、学問を通してそれらの問いについて考えることは純粋に面白くもあり、何かしらの豊かさをもたらしてくれると感じています。

このゼミではこのようなことについて、研究者の方も招きつつ語り合い、知見を深め合いたいと考えています。

どんな人たちとゼミに取り組みたいか

自分の生き方について思い悩んだことがある人に参加してほしいと考えています。ただ、それら悩みをただ慰め合うのではなく、学問的な知見をもって、生きづらさなどにつながる思いや悩みにアプローチしたいと考えています。
・自分自身の人生に対して真剣に考えたい人
・自分の考えをしっかりと持っており、それを伝えられる人
・リベラルアーツ的な視点を持っており、学問に面白さを見出せる人
・そもそも人間って何?のような根本的な疑問を持てる人
・哲学,仏教,人類学,歴史文化などに興味がある人
・好奇心旺盛で興味関心の幅が広い人
・行動力があり、一人でも多数でも行動できる人

どんなことに取り組みたいか

・インプットを元とした議論を中心に行いたいと考えています。
・やりたいことが分からない、自分の幸福が分からない、などというよくある日常的なトピックに対して、リベラルアーツ的な視点をもってより深く考察し、議論したいと考えています。例えば、生きる目的って何?という疑問に対して、生物学や哲学など、異なる学問を通して考え、話し合ったり。
・様々な分野の研究者の方をゲストスピーカーとして招き、学問的な知見を深めたいと考えています。
・みらいゼミを起点にコミュニティを広げたいとも考えています。