(Search) List of Seminars
台湾の学生と英語を使ってSDGsについて考え発表する
- ゴール
- 実際に現地で発表したことを、行動して社会問題を解決
- 開催期間
- 2023年10月~2023年1月
- 頻度
- 毎週火曜日の夜9時から90分
- 使用言語
- 日本語、英語
- キーワード
-
- 英語、SDGs、プレゼンテーション、
- メンター
- KANDUBODA Prabath Buddhika(国際教育推進機構・准教授)教員紹介はこちら
ゼミを立ち上げたいひと
経営学部国際経営学科 3回生なぜ、このゼミを立ち上げたいのか(思いのたけ)
私たちは台湾高雄市で 12月26日から28日まで開催されるAsian Student Exchange Programに参加し、SDGsに関連したテーマを現地の大学生とバディを組み、共にプレゼンテーション形式で発表を行う予定である。そしてそこで発表した内容を実際にアクションを行い。世の中に貢献したいと考えたからです。どんな人たちとゼミに取り組みたいか
積極的にアイディア出してくれる人やまとめてくれる人、協調性の取れる人と一緒に取り組みたいです。なぜなら、それぞれの意見を出してくれないと進まないし、意見を出すだけ出してもまとめないとまとまりのないものになってしまうと思うからです。また、チームでの活動を円滑にするためにわからないことを聞いたり、返信がしっかりできるコミュニケーションがちゃんと取れる人とできたらいいです。
どんなことに取り組みたいか
テーマについて話し合いプレゼンテーションを作る