(Search) List of Seminars
若者の投票行動に変化を
- ゴール
- 今の若者(高校生)が選挙に積極的に参加しようと思ってもらうこと
- 開催期間
- 2022年10月~2022年11月
- 頻度
- ワークショップ実施予定の11月初旬まで→週1回1時間程度 その後のフィードバックを含め全6回程を予定している
- 使用言語
- 日本語
- キーワード
-
- 高校生×大学生、投票行動、社会参加、
- メンター
- 富永京子(産業社会学部教授)教員紹介はこちら
ゼミを立ち上げたいひと
立命館守山高校 3年なぜ、このゼミを立ち上げたいのか(思いのたけ)
私は第2クオーターにおいて若者の投票行動についてミライゼミで意見を交わし、更に学びを深めたいと思うようになりました。自らゼミを立ち上げることで、高校生と大学生という年代を超えた繋がりを持たせ、今までにない変化を生み出したいと思っています。若者が投票に行こうと思えるような政策を学生のみなさんと共に考えたいと思っています。そして新たな挑戦をすることで自らを成長させたいという思いもあり、ゼミの立ち上げに踏み切りました。
どんな人たちとゼミに取り組みたいか
・議論に積極的に参加し、意見を沢山言う人
・自分達で決めた課題に最後まできちんと取り組む人
・投票や政治に興味、関心がある人
どんなことに取り組みたいか
若者の投票行動に変化を生ませるワークショップについて考え、案を出し合い、実行する。11月初旬にワークショップを開催するため、1〜4回:ワークショップを考える、5回:ワークショップを開催する、6回:ワークショップの振り返りを予定している。