研究室イベント

  • 新年度開始 2023年4月3日

    新年度は、院生13名、卒研生8名で始動です。お隣の研究室と一緒に、桜が美しいBKCスタジアムを見ながらお花見ランチ。明るく穏やかな1年でありますように。

  • 卒業式 おめでとう 2023年3月22日

    学部生10名、大学院生6名が卒業しました。皆さんの門出を祝福するように快晴で暖かい1日でした。元気に活躍されますように!

  • 卒論修論 2023年2月24日

    修論公聴会、卒論発表会では、M2が6名、卒研生10名が発表を無事終えました。よく頑張りました。修論公聴会の日は草津BKCキャンパスでは朝から雪が降り寒い一日でした。

  • 卒業式 2022年3月22日

    学部生13名、大学院生1名が卒業しました。おめでとう。それぞれが幸せな人生を歩んでほしいと思います。(コロナ感染防止のためのマスクは写真撮影の時のみ外しています)

  • 卒業アルバム写真 2021年12月

    卒業アルバム用の写真を撮りました。卒論まであと少し。頑張りましょう。

  • 卒業式 2021年3月22日

    学部生14名、大学院生1名が卒業しました。おめでとう。今年は、卒業式が執り行われ、みんなが笑顔で卒業していきました。今後の活躍を期待しています。(コロナ感染防止のためのマスクは写真撮影の時のみ外しています)

  • 卒業アルバム写真 2020年12月

    今年度は、コロナのため全員が揃うことはありませんでしたが、今回初めて、卒業アルバム用の写真を撮るために集まりました。撮る時のみマスクを外してます。

  • JGAM特集号 2020年7月

    JGAMのシアノバクテリア特集号の冊子が届きました。表紙は7種のシアノバクテリアの写真、裏表紙も素敵なイラストです。雑誌の冊子体を手にするのは久しぶり。お世話になった東大池内昌彦先生の退職記念で12の論文と2つの総説が掲載されています。いずれもシアノバクテリアに関するもので、著者は日本人です。

    https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jgam/66/2/_contents/-char/en
    Special Issue: Molecular biology of cyanobacteria and microalgae from atom to ecology

  • 忘年会 2019年12月23日

    年末恒例の大掃除のあと忘年会を開きました。次年度配属の3回生も参加して賑やかな時間でした。今年の反省と課題をみつめて、次の年の飛躍につなげていきたいです。新しい年がよい一年でありますように。

  • 卒業アルバム写真 2019年12月

    卒業アルバム用の写真撮影の時期になりました。修論・卒論提出まであと2ヶ月。頑張りましょう

  • 藍藻の分子生物学2019 2019年11月

    2年毎に開催される「藍藻の分子生物学」が、かずさアカデミアホールで今年も開かれました。かずさDNA研究所が、1996年にシアノバクテリア(藍藻)Synechocystis sp. PCC 6803の全ゲノム配列を決定したことで、かずさの地はシアノバクテリア研究者には特別の場所です。110名余のシアノバクテリア研究者が集まり、2日にわたり熱く楽しい議論が交わされました。

  • 文化功労者 2019年11月

    共同研究者の名古屋大学近藤孝男先生が文化功労者として顕彰されることになりました。おめでとうございます!

  • 時間生物学会 2019年10月

    台風19号が接近する中、日本時間生物学会が金沢で開催されました。データプリッツ(ショートトーク)でピッタリ賞。景品として金沢のおいしいお茶teabagをいただきました。幸い金沢は台風の被害などありませんでしたが、北陸新幹線が止まったため、東京方面に帰る先生方は予定を変更されてました。

  • 生体分子ネットワークセミナー 2019年10月

    Arizona State UniversityのKevin E. Redding教授がBKCを訪問してくれました。セミナーをしていただき、学生たちとランチをご一緒してくださいました。

  • 夏合宿 2019年9月

    今年も恒例の中間発表会夏合宿を、OICキャンパスで1泊2日で実施しました。院生卒研生全員が発表がんばりました。2日目午後は、アサヒビールの工場を見学して、発酵について学びました。

  • 花見 2019年4月

    お隣の研究室と一緒に、近江八幡に花見遠足に行きました。天気よく桜は満開で、八幡堀の景色が美しかったです。古い町並みやこの地に本店がある和菓子のたねやでお餅も楽しみました。

  • 卒業式 2019年3月22日

    学部生8名、大学院生3名が卒業しました。おめでとう。今後の活躍を期待しています。

  • 修士論文終了 2019年2月

    大学院修士2年生が修論を提出し、無事に修論公聴会を終えました。社会に出ても、努力したことを糧に頑張ってほしいと思います。

  • 研究報告会&新年会 2019年1月14日

    研究室のメンバー全員が研究報告会で発表し、夜は新年会を開きました。卒論、修論提出まであと少しです。頑張りましょう

  • 第7回OBOG会 2018年10月6日@BKCキャンパス シーキューブ

    恒例のOBOG会で卒業生のみなさんとBBQで楽しい時間を過ごしました。忙しい中、東京や島根、福岡といった遠いところからも参加してくれました。結婚や子供の誕生といった幸せな報告がたくさんありました。来てくれてありがとう。またお会いしましょう。

  • 大山君学位授与式 2018年10月

    大山克明君が9月25日に博士(理学 立命館大学)を取得しました。10月 6日に授与式があり、研究室のメンバーや卒業生からお祝いをもらって満面の笑みで研究室を後にしました。本当におめでとうございました。今後の活躍を期待しています。大山君は寺内研で初めての学位取得者となります。

    もう一人、卒研で大山君と同期のメンバーが、他大学で最近博士を取得したという嬉しい知らせがありました。こちらもおめでとう。そして、寺内研出身者で他大学で学位を目指して頑張っている卒業生が現在3人います。頑張ってね〜応援しているよ。

  • Anikaさん来日 2018年9月

    カロリンスカ研究所のAnika Wiegard博士が訪問してくれました。合宿にも参加していただき、また、勉強会で議論しました。

  • 夏合宿 2018年9月

    今年も恒例の中間発表会夏合宿を、OICキャンパスで1泊2日で実施しました。初日の夜は、焼肉食べ放題で懇親会。2日目午後は、国立民族学博物館へ行き、世界の文化を学びました。

  • Gregory Orfさんセミナー 2018年9月

    Arizona State UniversityのGregory Orf博士が訪問してくれました。セミナーをしていただき、ランチをご一緒しました。初来日のGregoryさん、これから日本のあちらこちらを訪問されます。

  • ISPP2018 2018年8月

    カナダバンクーバーのUBCで開かれたISPP2018で浅井さんと寺内が発表しました。UBCの広大なキャンパス、充実した施設に驚きました。3年後はリバプールです。面白い発表ができるように頑張りましょう。

  • CyanoClock1.0 2018年6月

    CyanoClock1.0で大山君と寺内が発表しました。充実した2日間でした。また来年も。

  • BBQ 2018年6月

    恒例の夏のBBQパーティを開きました。お隣の研究室のみなさんと楽しく過ごしました。

  • 花見 2018年4月

    残念ながら恒例の花見遠足は雨で中止。キャンパス内の桜の下で、お弁当を楽しみました。

  • 卒業式 2018年3月22日

    学部生5名、大学院生1名が卒業しました。おめでとう。今後の活躍を期待しています。

  • 優秀ポスター賞 2017年11月

    大学院生の大山君が、新学術領域研究「動的秩序と機能」若手研究会で優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。

  • 第5回OBOG会 2017年10月7日@BKCキャンパス シーキューブ

    OBOG会で卒業生のみなさんと楽しい時間を過ごしました。東は茨城、西は福岡から集まってくれて、BBQパーティを開催。社会で立派に活躍している姿は頼もしい限りです。来てくれてありがとう。またお会いしましょう。

  • 夏合宿 2017年9月

    今年も恒例の中間発表会夏合宿を、OICキャンパスで1泊2日で実施しました。2日目午後は、サントリーの工場見学へ。発酵について学び、ビールにはおいしい水が重要だと知りました。

  • びわ湖のシアノバクテリア 2017年6月

    お隣の研究室の先生が採水してきたびわ湖の水を顕微鏡で観察したところ、こんなに多くのシアノバクテリアがいました。形状から4種類ほどのシアノバクテリアが混在しているようです。ヘテロシストも観察できました。

  • 光合成学会年会ポスター賞 2017年5月28日

    龍谷大学瀬田キャンパスで開かれた第8回光合成学会年会に参加し、M1の酒井君と藤本さんが発表しました。藤本さんはみごとポスター賞を受賞しました!(写真:実験で使った嫌気チャンバーの前で賞状とともに)。おめでとうございます。また、光合成学会若手の会で、寺内が講演しました。

  • オートサンプラー 2017年5月

    24時間周期で動く概日時計の研究は、数日から1週間連続した実験が必要となります。そんな時、欠かせないのが自動化マシーン。ずっとほしかったオートサンプラーが研究室に設置されました。これで研究速度が、数倍速くなるに違いありません。

  • 花見遠足 2017年4月

    恒例の花見遠足。お隣の研究室と一緒に、今年は、京都、南禅寺ー哲学の道ー銀閣寺。天気もよく花も満開。すばらしいお花見でした。

  • 卒業式 2017年3月22日

    学部生8名、大学院生3名が卒業しました。おめでとう。活躍を期待しています。

  • 植物生理学会年会 2017年3月16-18日

    鹿児島大学で開かれた日本植物生理学会で、院生の大山君と池田君が発表しました。21年前にこの学会が鹿児島大学で開かれた時には、寺内はまだ大学院生でした。

  • シンポジウム  2017年3月11-12日

    名古屋大学で、3月11日に北山陽子メモリアルシンポジウム~光合成生物の概日時計機構~、12日にシンポジウム”Circadian Clock of Cyanobacteria during 1991-2017”が開かれました。寺内がそれぞれのシンポジウムで講演、ポスター発表をしました。

  • 生体分子ネットワークセミナー 2017年3月7日

    東邦大学薬学部の伊関先生にセミナーをしていただきました。PACの発見の経緯からわかりやすくお話いただき、すばらしいご講演をしていただきました。

  • ゲノム微生物学会で発表 2017年3月3日

    慶応大学(藤沢湘南キャンパス)で開かれたゲノム微生物学会で寺内が発表しました。

  • Anikaさん帰国 2016年11月22日

    8月から客員研究員として滞在していたAnikaさんがドイツに帰国されました。記念に印鑑をプレゼントしました。また来てくださいね!。

  • 国際シンポジウムでポスター賞 2016年11月11日

    名古屋大学で開かれたInternational Symposium on Biological Rhythms で大学院生の大山君が発表し、ポスター賞を受賞しました!

  • 国際学会発表 2016年10月

    マレーシアのペナン島で開かれたアジア窒素固定会議で大学院生の松上君が発表しました。ショートトークとポスター発表を頑張りました。

  • 第4回OBOG会 2016年10月8日@BKCキャンパス シーキューブ

    BBQパーティで懐かしい面々と旧交を温めました。北海道、九州からも参加してくれた方もいました。みなさん忙しいところ来てくれてありがとう。元気に活躍している卒業生に会えて楽しい時間でした。

  • 2016年9月夏合宿

    今年も恒例の夏合宿を、OICで開きました。2日目午後は、大阪に小旅行。みんなでお好み焼きを食べて、大阪城と道頓堀に行きました。

  • Anikaさん来日 生体分子ネットワークセミナー 2016年8月

    ドイツからDr. Anika WiegardがEMBOのサポートで当研究室に3ヶ月滞在しています

  • BBQ 2016年7月

    恒例、夏のBBQを今年もシーキューブで、お隣の研究室と合同で開きました。楽しい夕べのひとときでした。

  • 光合成学会 2016年5月

    東京理科大学(葛飾キャンパス)で開かれた第7回日本光合成学会で寺内が発表しました。

  • お花見 2016年4月

    毎年恒例のお花見遠足に、今年は大津市の三井寺に行きました。三井寺は、正式には「長等山園城寺(おんじょうじ)」という天台寺門宗の総本山です。桜がとてもきれいでした。

  • 卒業式 2016年3月22日

    9人の院生と12人の4年生が卒業しました。みなさんよく頑張りました。おめでとう。

  • ゲノム微生物学会発表 2016年3月

    大学院生の中嶋君と4年生の波佐間君が東工大大岡山キャンパスで開かれたゲノム微生物学会で発表しました

  • 第3回OBOG会 2015年10月11日@南草津

    第3回目となるOBOG会は、南草津駅近くの居酒屋で開かれました。卒業生のみなさんが沢山来てくれて、とても楽しいひとときでした。遠いところから来てくれてありがとう。

  • 2015年9月夏合宿

    OICキャンパスで中間発表会を兼ねた夏合宿を行いました。翌日はあいにくの雨でした。

  • ISPP 2015

    ドイツ Tubingenで開かれたISPP2015で大学院生の大山君、浅井助教、寺内が発表しました

  • 発表優秀賞 2015年5月

    大山克明君が立命館大学で開催された第62回日本生化学会近畿支部例会で発表優秀賞を受賞しました。大山君は、この賞の2度目の受賞になります。おめでとう。

  • 第2回OBOG会 2014年10月11日@BKCキャンパス シーキューブ

    遠いところからも、沢山の卒業生が来てくれました。ありがとう。

  • 2014年9月夏合宿

    近江希望が丘ユースホステルで中間発表会を兼ねた夏合宿を行いました。夜はBBQ、翌日は近くの近江富士として知られる三上山(432m)に登りました。BKCキャンパスを臨むことができました。

  • ポスター賞!

    大山克明君が近畿大学で開催された第5回日本光合成学会年会でポスター賞を受賞しました。おめでとう。

  • 花見遠足2014

    恒例のお花見、今年は国宝彦根城に行きました。ひこにゃんがかわいい!。

  • 第1回OBOG会 2013年9月21日@BKCキャンパス シーキューブ

    初めてのOBOG会を開きました。すでに社会で活躍している人も院生もみな元気そうです。またお目にかかりたいです。

  • 2013年9月夏合宿

    京都にある関西セミナーハウス・修学院きらら山荘で中間発表会を兼ねた夏合宿を行いました。2日目の午後は清水寺と八坂神社に行き京都観光を楽しみました。

  • 花見遠足2013

    お隣の研究室と、大津市にある紫式部ゆかりの石山寺にお花見に行きました。天気よく花もきれいでした。

  • 卒業式 2013年3月

    院生3名と学部生8名が卒業しました。おめでとう。進学する人、就職する人、みんなの活躍を期待しています。元気でね!

  • 卒業式 2012年3月

    学部生8名が卒業しました。おめでとう。活躍を期待しています。

  • 2011年度開始

    大学院に進学した3名と新4年生8名で、新しい年度が始まりました。

ページのトップへ戻る