 |
執筆者
小木曽信吾
(おぎそ・しんご)
理工学部
情報学科3回生 |
|
今回紹介する「クリーンプロジェクト」は学生のゴミ・喫煙マナーの問題意識の啓発を目的として開催されたものです。当初はキャンパスの学生を対象としていた企画が、終わってみると新たな興味・関心、そして発想を生み出すきっかけとなり、
地域との連携に結びつく新たなフィールドを作り出しました。
充実した学生生活は、様々な人との出会いや そこから得ることが出来る知識・経験によって引き出されることが多くあります。そしてそのきっかけづくりは
学内に多く転がっています。例えるなら、それが今回の「ポイ捨て、キャンパス美化」などの身近な問題意識です。
担当者の小木曽さんから「クリーンプロジェクト」から得たものを伝えてもらうことにし、 充実した学生生活のヒントをつかんでみましょう。 |
|