
専任教員
韓 甜 (はん てん) 講師
- 取得学位
- 博士(工学、京都大学)
- 担当課程
- 博士課程前期課程
- 研究分野
- プロジェクトマネジメント、建築社会システム、建築経済、
イノベーションマネジメント - 研究テーマ
- 「産業活動におけるStep by stepの日本とSkip by skipの中国の比較」
- 「大規模建築プロジェクトの品質確保のしくみに関する研究」
- 「AI、IoTなどの最先端技術が建設業の生産性向上に与える影響」
- 「プレキャストコンクリート工法の現状と今後の課題」
- 「研究開発効率の評価方法」
経歴
青島理工大学工学部コンストラクションマネジメント学科卒。2003年~2005年、青島房産置業株式会社にアシスタントエンジニアとして、工事現場で実務経験を積んでから、来日、京都大学工学研究科建築学専攻修士課程及び博士課程修了。立命館大学客員研究員を経て、2019年より現職。
著書、論文など
- 『日本と中国の大規模建築プロジェクトにおける品質確保のしくみの比較研究』日本建築学会計画系論文集、第82巻、第732号、pp. 497~505、2017.2
- 『中国の建設事故からみる品質確保のしくみの変遷と実態』日本建築学会計画系論文集、第79巻、第695号、pp.173-180、2014.1
- 『Comparative Study on Project Management System and Role of Clients of Large-scale Development Projects in Asian Megacities』,CIB World Congress,The Lowry, Salford Quays, United Kingdom,W65,No.962,2010.5.10-13
- 『Comparative Study on Legislation of Construction Expense Payment between China and Taiwan Region』, Proceeding of The 3rd International Conference on Construction Engineering and Management(ICCEM)/The 6th International Conference on Construction Project Management(ICCPM), Korea(Jeju), pp692~699, 2009.5
- 『Comparative study on state of art and problems of construction expense payment in China, Japan and Taiwan Region』, Joint International Symposium, CIB W55& W65, Dubrovnik, Croatia, pp.1040~1049, 2009.9.27~30
- 「建築生産」中国語版 中国建築工業出版社 共訳 2012年
所属学会
日本建築学会、日本経営システム学会