2023.12.5第2回教育トークのご報告
2023年11月17日(金)16時15分より、アクティブラーニングラボにて「第2回教育トーク」を開催いたしました。生徒会顧問・四者協の先生2名・高校生徒会より8名ご出席いただき、本部からは5名参加しました。
今回のテーマは「生徒(子ども)が親に対して思っていること」「保護者が生徒(子ども)に対して思っていること」について意見交換しました。
事前に生徒会顧問が、classiで高校生保護者の皆さまにアンケートを取ってくださいました。アンケートの結果を生徒会の皆さんが取りまとめていただき、それをもとに話し合いました。
・生徒(子ども)から親に対して思っていることでは「学費を払ってくれている」「普段の生活のサポート」「全て」等がありましたが「毎日お弁当を作ってくれたありがとう」や食事への感謝の言葉が4割を占めておりました。
また、お願いしたいことでは「ない」「ありません」が多数でした。
・保護者が生徒(子ども)に対して褒めてあげたいことでは「勉強と部活の両立を頑張っている」「毎日朝早く起き登校している」
改善してほしいことでは「スマホやPC等の時間が長すぎる」「スマホ依存」の意見が多く見られました。
アンケートを取っていただいたので高校保護者様のご意見も聞け、この有意義なトーク会を来年度も開催していきたいと考えております。
ありがとうございました。