2025.10.12025年度 Rits Talkのお礼とご報告

2025年度Rits Talkを9月6日(土)に開催いたしました。
Rits Talkは2021年度コロナ禍の際、「ざっくばらんに話せる機会を」として始まり、今年度5回目を迎えました。今年も、カフェテリアにて座談会を行いました。
本年度も特に中学1年生保護者に多く申込いただき、中学22名・高校17名の方にご参加いただきました。
座談会では、軽食をつまみながら「今どきの子どもの躾(学校・家庭において)」
「文武両道•••学習とクラブ等の両立をさせるには」について、1人ずつ全員が話すグループトークをしました。7グループに分かれ執行部・学年主任の先生方に入っていただき、異学年の保護者の方々とテーマ以外にも学校の分からないことや相談ごとを教えていただきました。活発な意見交換で時間を忘れるほどでした。
終了後には、執行部の先生方から新しくなったラボの案内もありました。
ひと言感想をいただいておりますので一部ご紹介させていただきます。
・先生や保護者の方々のお話をお聞きすることで、自身の視野が広がりました。なるほど!と思うことや、こんな考えがあるのか!と知る機会はとても大切ですね。とても有意義な時間を過ごすことができました。来年も楽しみにしております。(中学)
・緊張して参加しましたがとても和やかな雰囲気でざっくばらんにお話が伺えました。先生とお話しすることも普段はなかなかないので貴重な機会となりました。ラボの見学も楽しかったです。(高校)
・普段は話す機会のない、違う学年の保護者の方々のお話を聞くことができ大変貴重な機会でした。また先生の貴重なお話を聞けてとても参考になりました。また来年以降も開催いただけると嬉しいです。本日はこのような場を設けてくださり、ありがとうございました。(中学)
今後も学校と保護者が気軽に意見交換できる場として先生方と協力し企画していきたいと思います。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

PTA本部

ptanews_251001_1 ptanews_251001_1