立命館オープンコースウェアへようこそ

立命館大学立命館アジア太平洋大学

Homeコース一覧

ヒューマンインターフェイス

講義ノート

授業回数
テーマ
キーワード
講義ノート
第1回
1.ヒューマンインターフェイス概論
使いやすいとはどういうことか?,初心者と熟練者
01.pdf
第2〜3回
2.物理的インターフェイス
人間工学,操作の物理的インターフェイス,視覚,聴覚,触覚,視覚表示器,聴覚表示器,触覚表示器
02.pdf
3.認知的インターフェイス
第3〜4回
3.1 ヒューマンモデル
カードらのモデルヒューマンプロセッサ,ノーマンのユーザ行為に関する7段階モデル,ラスムッセンの人間行為の三階層
03-1.pdf
第4〜5回
3.2 知識の利用
頭の中の知識と外界の知識,記憶,概念モデル
03-2.pdf
第5回
3.3 可視化とフィードバック(2)
可視化,フィードバック
03-3.pdf
第6回
3.4 対応づけの利用
対応付け,物理的なアナロジー,アフォーダンス
03-4.pdf
3.5 制約の利用
物理的制約,意味的制約,文化的制約,論理的制約
03-5.pdf
第7回
3.6 ヒューマンエラー
スリップ,ミステーク,エラー対策,強制選択法
03-6.pdf
3.7 デザインの原則
単純化,標準化,わざと使いにくくする
03-7.pdf
第8回
4.安全
安全,リスク,リスクアセスメント,信頼性,フェールセーフ,安全確認型安全,ロボット安全
04.pdf
第9回
5.障害者・高齢者のインターフェイス
高齢者の運動特性,高齢者の知覚特性,高齢者の精神機能,高齢者に適したインターフェイス,ユニバーサルデザイン
05.pdf
6.ヒューマンインターフェイス各論
第10〜11回
6.1 ノンバーバルインターフェイス
ノンバーバルコミュニケーション,表情インターフェイス,身振りインターフェイス,手話インターフェイス
06-1.pdf
第11〜12回
6.2 バーバルインターフェイス
音声認識,音声合成
06-2.pdf
第13回
6.3 コンピュータインターフェイス
GUI,ウィンドウシステム,キーボード,ポインティングデバイス,手書き文字認識
06-3.pdf
第14回
6.4 ロボットインターフェース
ロボット操作,ヒューマノイド,ペットロボット
06-4.pdf