\まちやでまなぼ親子企画!/漢字探検隊@京まちや-人形とパズルで、漢字となかよくなろう
- 開講期間/開講日
- 〔小学校低学年編〕2023年10月14日(土)10:00~12:00
〔小学校高学年編〕2023年10月14日(土)14:00~16:00 - 申込受付開始日時
- 2023年7月26日(水)9:00
- 申込締切日
- 2023年10月8日(日)23:59
- 定員
- 各回10組20名(定員を超えた場合は抽選を行います。)
受付終了しました。
講師 |
2015年放送大学大学院文化科学専攻修了。修士(学術)、漢字教育士、全国通訳案内士(中国語)。放送大学非常勤講師。日本漢字学会評議員。著書として『入門講座-白川静の世界』(平凡社・共著)、『成り立ちとつながりで学ぶ漢字シート35』(立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所・共著)、「体験型漢字講座-漢字探検隊」を2007年以降全国で230回以上開催。漢字教育士の養成(全都道府県+海外6か国に約1000名)にも力を注ぐ。
久保 裕之(立命館大学 白川静記念東洋文字文化研究所 文化事業担当)
|
---|---|
講義紹介 |
\古代の漢字を使って漢字の成り立ちとつながりを楽しく学ぶワークショップ!/ 漢字を読んだり書いたりするときに、「どうしてこんな形をしているのかな」と考えたことはありませんか。一見複雑な形をしている漢字も、分解していくと思わぬ発見があります。およそ3300年前から今に続く人間の知恵の結晶なのです。人の形からできた漢字を人形を使って表したり、「パーツ」を組み合わせてパズルのように古代文字を作ったりして、みなさんが漢字と仲よくなってくれればうれしいです。 *〔小学校低学年編〕〔小学校高学年編〕を開催。扱う漢字や内容が異なります。
【注意事項】
※本講義は対面講義です。 ※定員を超えた場合は抽選を行います。抽選の結果は10月11日(水)にメールでお知らせします。 この取組は「あつまれ!京(みやこ)わくわくのトビラ」登録事業です。
|
対象 | 〔小学校低学年編〕小学校1~3年生のお子様、保護者の方 〔小学校高学年編〕小学校4年生以上のお子様、保護者の方 ※小学生の場合は要保護者同伴(保護者1名につき小学生は2名まで) |
開講期間/開講日 | 〔小学校低学年編〕2023年10月14日(土)10:00~12:00 〔小学校高学年編〕2023年10月14日(土)14:00~16:00 |
受講料 | 無料 |
講義開催場所 | 船鉾町会所(京都市下京区新町通綾小路下ル) 阪急京都線烏丸駅・京都市営地下鉄烏丸線四条駅から徒歩5分 *駐車・駐輪スペースはありませんので公共交通機関でお越しください。 |
外部サイト | 会場へのアクセスマップ |
講義イメージ |
受付終了しました。