【ウィズコロナ時代をどう生きるかⅡ】ウィズコロナから見えてきた2050年の暮らし-食生活を起点にマーケティングの視点で
- 開講期間/開講日
- 2020年9月22日(火・祝) 10:00~11:30
- 申込締切日
- 2020年9月20日(日)
- 定員
- 800名
受付終了しました。
講師 |
田中 浩子(立命館大学 食マネジメント学部教授)
|
---|---|
講義紹介 |
新型コロナウイルスの感染拡大により、2019年までの日常の延長上にはない、生活が急に始まりました。新しい生活様式を実践する中で、多くの「気づき」があります。この「気づき」を手掛かりに、日本においては人口減少が進み、1億人を切ると予想されている2050年代の暮らしを食生活を起点として考えていきます。これからの働き方や都市と地方の関係についてもお話したいと思います。 |
対象 | どなたでもお申込みいただけます。 |
開講期間/開講日 | 2020年9月22日(火・祝) 10:00~11:30 |
受講料 | 1,500円 |
受付終了しました。