【ウィズコロナ時代をどう生きるかⅡ】子どもの未来が変わる授業-自由な発想の育て方
- 開講期間/開講日
- 2020年9月13日(日) 10:00~11:30
- 申込締切日
- 2020年9月11日(金)
- 定員
- 800名
受付終了しました。
講師 |
正頭 英和(立命館小学校 教諭)
|
---|---|
講義紹介 |
ネットで検索すれば何でもわかる時代に、自分たちの経験をベースにした教育論を語っても、子どもたちには響きません。教育には、変えてはいけない部分もありますが、変わらなければいけない部分もあるのです。今、新しい教育のキーワードとなっている言葉が「ICT」と「アート」と言われています。本講義では、新時代を生きる子どもたちの未来を輝かせるために必要な教育を「ICT教育」と「アート思考」という側面からお話させていただきます。 |
対象 | どなたでもお申込みいただけます。 |
開講期間/開講日 | 2020年9月13日(日) 10:00~11:30 |
受講料 | 1,500円 |
受付終了しました。