【現代社会を読み解く】ポストコロナのグローバル競争
- 開講期間/開講日
- 2022年3月28日(月) 19:00~20:30
- 申込締切日
- 2022年3月26日(土)23:59
- 定員
- 1000名(先着順となっておりますのでお早めにお申し込みください。)
受付終了しました。
講師 |
安藤 佳則(安藤佳則事務所代表 / 元A.T.カーニー・アジアパシフィック代表 / 立命館大学大学院経営管理研究科アドバイザリー・ボード委員 )
|
---|---|
講義紹介 |
本講義は定員に達したため受付を終了しました。たくさんのお申し込みをありがとうございました。 この2年間新型コロナに振り回された感のある世界経済ですが、その間にもコロナ後の新しい秩序の形成に向けた動きが始まっています。それは、デジタルとグリーンを軸にした21世紀型産業社会の構築に向けた競争とでも呼ぶべきもので、米欧の政策の変化は日本企業の経営に影響を与え、日本の政策にも影響を与えつつあります。ここでは、米欧の通商産業政策の動向を踏まえ、日本企業と日本にとっての意味合いを考えてみたいと思います。 |
対象 | どなたでもお申込みいただけます。 |
開講期間/開講日 | 2022年3月28日(月) 19:00~20:30 |
受講料 | 無料(通常価格1,500円のところ特別価格) |
受付終了しました。