【SDGsを考える】地盤災害から命を守る-土砂災害・液状化のメカニズムと対策
- 開講期間/開講日
- 2022年7月6日(水) 19:00~20:30
- 申込締切日
- 2022年7月4日(月)23:59 ※定員になり次第 締め切ります。
- 定員
- 1000名 ※先着順となっておりますのでお早めにお申し込みください。
受付終了しました。
講師 |
小林 泰三(立命館大学理工学部 教授)
|
---|---|
講義紹介 |
わたしたちの暮らす家、建物、社会インフラはすべて大地(地盤)に支えられています。地盤は安定していることが当たり前と思いがちですが、実は様々な安全阻害要因(地盤リスク)が存在しており、安全・安心な暮らしを脅かす脅威になることがあります。 この講義では、豪雨による土砂災害や地震による液状化の問題を中心に、その発生メカニズムを解説するとともに、地盤災害から身を守るためのハード・ソフト対策の現状と課題についてお話しします。
※本講義はZoomウェビナーを使用したライブ配信講義です。 |
対象 | どなたでもお申込みいただけます。 |
開講期間/開講日 | 2022年7月6日(水) 19:00~20:30 |
受講料 | 無料(通常価格1,500円のところ特別価格) |
受付終了しました。