【SDGsを考える】夫婦関係の発達心理学-これからも共に歩むために大切なこと
- 開講期間/開講日
- 2022年9月14日(水) 14:00~15:30
- 申込締切日
- 2022年9月12日(月)23:59 ※定員になり次第 締め切ります。
- 定員
- 1000名 ※先着順となっておりますのでお早めにお申し込みください。
受付終了しました。
講師 |
宇都宮 博(立命館大学総合心理学部 教授)
|
---|---|
講義紹介 |
コロナ禍は,私たちの暮らしのあり方に大きな変革と適応を求めてきました。夫婦や家族の結びつきも例外ではありません。とくに自粛生活を余儀なくされた時期には,パートナーとの関係を改めて見つめ直した方も少なくないのではないでしょうか。本講義では,長年連れ添ってきたシニア夫婦に関する自身の調査結果や関連の研究動向,さらには臨床実践の経験などをふまえ,夫婦にとってどのような視点や取り組みが,人生の後半期をともに歩んでいく上で大切なのかについて考えます。 ※本講義はZoomウェビナーを使用したライブ配信講義です。 |
対象 | どなたでもお申込みいただけます。 |
開講期間/開講日 | 2022年9月14日(水) 14:00~15:30 |
受講料 | 無料(通常価格1,500円のところ特別価格) |
受付終了しました。