★見逃し配信 【いまどき★キャリア】仏師という天職 -伝統を継承すること 創り出すこと
- 開講期間/開講日
- 2023年9月6日(水)9時~2023年9月13日(水)23時59分
- 申込受付開始日時
- 2023年9月6日(水)9時00分
- 申込締切日
- 2023年9月12日(火)23時59分
受付終了しました。
講師 |
1981年京都生まれ。学生時代に服飾技術を学び、卒業後京都の仏像彫刻工房にて仏像の彩色を手掛けたことを きっかけに仏像彫刻の世界に入る。九年間の修行の後、平成二十七年四月に独立、京都西山に工房を構え「宮本工藝」を設立する。 現在は京都市南区に新工房を移し、弟子三人と共に日々仏像・仏具、その他木彫刻の研究、制作に励む。学んだ服飾技術を活かし、リアリティのある衣紋表現を得意とする。 平成27年度京の若手職人 京もの認定工芸士 認定番号第 128 号
宮本 我休(宮本工藝 代表仏師)
|
---|---|
講義紹介 |
服作りから仏造りへ。 迷い迷って掴んだ仏師という天職、特殊な経歴を辿ってきたからこそ生まれた人とのご縁や仕事があります。 現在は多様な経験を活かし、PCを使って新たな造仏法を探りながら、一方で下鴨神社の獅子狛新造という歴史的な事業にも取り組んでいます。 これまでの経緯や進行中の仕事について、実例を交えながらお話しします。 ◆視聴方法 マイページにてご視聴ください。
【ライブ配信】にお申込された方: マイページよりご視聴いただけます。 【ライブ配信】にお申込でない方:「お申込はこちら」から視聴申込可能です。お申込み後マイページよりご視聴いただけます。 ◆配信期間 1週間 ※新年度から期間を変更していますのでご注意ください。 ※「お申し込み・受講にあたっての注意事項 」をお読みください。 |
対象 | どなたでもお申込みいただけます。 |
開講期間/開講日 | 2023年9月6日(水)9時~2023年9月13日(水)23時59分 |
受講料 | 無料 |
受付終了しました。