十人十色の心理学Ⅱ 第2回 日常にかかわる心理学
- 開講期間/開講日
- 2025年1月22日(水) 19:00~20:30
- 申込受付開始日時
- 2024年11月12日(火)9:00
- 申込締切日
- 2025年1月20日(月)23:59
- 定員
- 1000名
※先着順となっておりますのでお早めにお申し込みください。
講師 |
2002年関西学院大学文学研究科にて博士(心理学)取得。産業技術総合研究所ヒューマンライフテクノロジー研究部門主任研究員、愛知淑徳大学人間情報学部准教授を経て、2016年より現職。専門は認知心理学および応用認知心理学。感情やコミュニケーションとの認知情報処理との関わりを主軸として研究を展開し、近年は顔認知研究に注力している。また、化粧品会社、自動車会社など企業との共同研究も多く手がけている。
永井 聖剛(立命館大学総合心理学部 教授)
|
---|---|
講義紹介 |
シリーズ「十人十色の心理学Ⅱ」
どこかミステリアスな響きをもつ「心理学」。名前は広く知られていながらも、とかく誤解されがちな学問分野です。そんな「心理学」をわかりやすくひもとく「十人十色の心理学」シリーズの第2弾。今シリーズでは、「心の多様性とは?」「心理学はものづくりに役立つ?」「ウソとは?ヒラメキとは?仲間とは?」などの問いから臨床心理学、社会心理学、認知心理学といった分野を取り上げ、実は皆さんの日常に深く関わる、身近に潜む心理学についてお話しします。
第2回 日常にかかわる心理学
私たちが知らないうちに、日常生活の中で心理学の知見が活かされています。本講義では、認知心理学が、私たちが遭遇する現象をどのように説明し、現実世界の問題を解決して日々の生活を豊かにしているのかについて、自動車メーカーとの共同研究の成果(操作しやすい車の開発事例)も交えながらご紹介します。 認知心理学が私たちの身近なところで役立っていることを実感していただければ幸いです。 ※本講義はZoomウェビナーを使用したライブ配信講義です。 本講義は、「見逃し配信」(ストリーミング配信)を以下の要領でおこないます。 配信期間中であれば、いつでも何度でもご視聴いただけますので、復習用などにご活用ください。 ◆配信期間 1週間 2025年1月25日(土)9時~2025年2月1日(土)24時(深夜0時) ※「 お申し込み・受講にあたっての注意事項 」をお読みください。 |
対象 | どなたでもお申込みいただけます。 |
開講期間/開講日 | 2025年1月22日(水) 19:00~20:30 |
受講料 | 無料 ※2024年12月~2025年3月開催【十人十色の心理学Ⅱ】シリーズの他の講義と同時にお申込みできます。 |